• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

永遠に続く「円周率」は、Googleによって、小数点以下31兆4000億桁まで計算されている

40
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    31兆と言われてもピンときませんよね。
    仮に非圧縮でテキストデータとして保存すると、1文字に付き1バイトなので31テラバイト必要です。ちょっと凄さをわかっていただけたでしょうか?

    ちなみに、「どうやって計算しているの?」と思われる方もいらっしゃると思います。そんな方は下記の記事たちをどうぞ。円周率は定義は単純なのですが、実は円周率を求める公式は複数あり、どれも直感的に円周率と関係ないと思っていしまうようなものばかりです。深遠なる数学の世界へようこそ。

    何兆桁も続く円周率ってどうやって計算しているの?
    https://nazology.net/archives/58655

    円周率
    https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%91%A8%E7%8E%87


  • 目の前に円は存在するのに、円周率は無限と言うのが不思議ですよね。紀元前に予想したり証明したり深く考えた人達がたくさん居たものだと。下記を見ても改めて思う。

    円周率の無理性の証明
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%91%A8%E7%8E%87%E3%81%AE%E7%84%A1%E7%90%86%E6%80%A7%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E

    ページ内リンクがあった下記も。自分で0から考えると半径が一辺の正六角形が内接するから3よりちょっと大きいくらいと言う感じで4千年前のバビロニアにも劣る。内接多角形から級数への転換とか14世紀インドのケーララ州とか凄い。

    円周率の歴史
    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%86%86%E5%91%A8%E7%8E%87%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2



アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか