関連記事一覧
中国、対米関税の一部引き下げ 8兆円分、肺炎で医療用品も
共同通信 116Picks
中国の感染者、6万4千人に迫る 新型肺炎の死者1380人
共同通信 9Picks
中国からの入国者「1日1000人以下」 法務省が明らかに
産経ニュース 9Picks
任天堂「どうぶつの森」、中国で購入できず 民主活動家が抗議に利用
Reuters 9Picks
香港民主派予備選、13万人超が投票
共同通信 7Picks
香港国家安全維持法(全66条)、全訳しました 中国当局がなんでもできる体制ができた(ニュースソクラ)
Yahoo!ニュース 5Picks
【ミャンマー】共同声明「一つの中国」支持に台湾反発[政治]
NNAアジア経済ニュース 4Picks
香港版国家安全法「中国に再考を強く求める」G7の声明発表。 “政治屋がでたらめな論評”中国は強硬姿勢
ハフポスト日本版 4Picks
橋下徹「これが一番効果的な中国批判の組み立て方」 - 脊髄反射では簡単に反撃される
PRESIDENT Online:「仕事人×生活人」のための問題解決塾 4Picks
中国3月輸出3.5%減 下げ止まり兆しも
共同通信 4Picks
私たちが考える”当たり前”という視点からすると、民主派内で予備選を行うことは、民主主義の下、言論の自由が保障されている前提では何ら問題ないどころか、望ましいともいえるでしょう。
でも、今月から施行されている国家安全法では、中国政府の巧みさと意図がハッキリと見て取れます。意図はつまり民主化運動の完全なる鎮圧と、香港の中国化です。巧みさは、国家安全法の下、定められている”はず”の規準が非常に曖昧で、北京政府の目的に応じて柔軟に解釈し、適用できるようにしたことでしょう。
ここで北京政府としては民主派の動きを封じめるべく、安全法を適用した大量の逮捕や拘束を行わないと面目が立たないでしょうから、確実に近々実行されるでしょう。
とはいえ、非常に憂慮すべき問題ですし、すでに欧米との決別さえ覚悟している北京政府の動きには非常に懸念しています。香港人がどんどん政治に対して無関心になり、内向きになり、仮面をかぶって香港の世界経済における中心地の一つという地位を守りに入るようになっていくのであれば、One China/One Asiaに基づく中国化ドミノ(Red Teamの拡大ドミノ)はもはや止められない状況になると考えます。
詳しくは、メルマガ http://www.mag2.com/m/0001682898.html の記事をお読みください。