関連記事一覧
東京で新たに45人以上の感染確認 これまでで最多 新型コロナ
NHKニュース 755Picks
東京都 新たに124人感染確認 2日連続で100人超 新型コロナ
NHKニュース 690Picks
東京・中野の病院で約90人感染 都内、新たに166人
朝日新聞デジタル 395Picks
新型コロナウイルス 東京都内で新たに89人の感染確認
NHKニュース 387Picks
東京都で新たに感染者236人 3日ぶりに200人超える 新型コロナ
毎日新聞 43Picks
東京で新たに149人感染確認 累計は約2600人
共同通信 12Picks
東京都で新たに220人以上が新型コロナに感染 都内の感染者数としては過去最多(FNNプライムオンライン)
Yahoo!ニュース 8Picks
東京の人口、23区で減少目立つ 10月に増加したのは1区だけ:東京新聞 TOKYO Web
東京新聞 TOKYO Web 8Picks
東京、週末の外出自粛要請「感染爆発の重大局面」
朝日新聞デジタル 7Picks
都知事が今週末の外出自粛要請 コロナ、東京で1日に41人感染
共同通信 4Picks
東京都の新型コロナ 「若者中心であり重症者が少ないから大丈夫」は本当か?
https://newspicks.com/news/5060817
以下引用
---
新宿区のPCR検査スポットのPCR陽性率は40%近くにまで高くなっており、検査する人の2~3人に1人は陽性という状況です。この中には夜の街クラスターの方々も含まれていますが、関連のない方も多く含まれており、新宿区ではすでに市中感染が広がっていることが示唆されます。
---
観客OK、Go Toキャンペーン決行、から察するに、
『できる限りの感染対策、自衛はしつつ、感染が広まっても仕方ない』
というスタンスなのかと思いますが、
であれば、そういう意思表示をして頂けると、みんな手探り感から解放されるのではないかと。
ただ、その場合、医療体制をどうするかは大問題。
逼迫するという問題だけでなく、病院は、基礎疾患で入院しているハイリスクの患者さんたちを守らないといけないので。
と毎日毎日思っています。
人数だけわかっても何にもならず、意味のない対策してしまう無駄と、意味あることし損ねる可能性と。
発表の仕方をどうにかしてください、本当に。
行政への期待をいえば、毎日出てくるこの数字だけの数行の報道だけでなく、これをどう捉えたら良いか?どのような策が講じられようとしているのか?トンネルの出口に近づくには何をしたら良いのか?言うは易く行うは難しの典型かもしれませんが、少しでもセットで発信する努力を強化してもらえれば嬉しいと思う。それは、多くの国民(や都民)の励みになると思います。
仮に、マスクをきちんとしていればうつらないのであれば、感染した若者は直ぐに隔離して貰えれば、良いのかもしれませんが、そうとも言っていないですしね。
結局、政府は毎日感染者数をメインに発表して、私達にどうして欲しいのか?これをはっきりして欲しいですね。
空は「事実」を意味し、「空を見ると雨雲が多い」。これは事実。雨は事実情報を基に導き出した「夕方には雨が降ってきそうだ」と、これは「解釈」です。傘は解釈を基に導き出した「結論」です。解釈から「傘を持っていくべきである」という結論にたどり着きます。
「空→雨→傘」=「事実→解釈→アクション」の整理を政府として一度しないとモヤモヤしますね。
「コロナの数->危険性に対してどうとらえるのか・医療・経済はどうなのか→国民はどう行動したらいいのか」
事実:コロナの数は増えている
解釈:多面的にデータをみてもまだ医療的に問題ない。
こういう理由から陽性は増えているが問題ない
経済はまわしていきたい。危ない
アクション:だから3密対策を意識しながら、GOTOを実施しよう
経済をまわしていこう。
ただし、同県内でお願いね!全国にいくのはやめよう。
みたいな感じです。
コロナの場合、ファクトからの解釈の仕方が多種多様になるので意思決定が難しいのです。だからこそ、「解釈」と「アクション」を整理するのがリーダーの仕事なんだと思っています。
やろうと思えばできるのに日本はやろうとしない。
なぜだろうか、北京からどう見てもわからない。