• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「無印良品」3~5月期は98年の上場以来初の営業赤字 今後はロードサイドへの出店強化

144
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社FABRIC TOKYO 代表取締役CEO

    無印良品はニトリなどに比較して都心型店舗が多くコロナ自粛中は7割近くが休業となった。無印良品のみならず都心を商圏にしている小売店は営業自粛に弱いことを痛感したことでしょう。

    新型コロナが長引いたり他のパンデミックが来ることを想定して都心型依存を脱却しロードサイド店を強化するか、または新型コロナを100年に一度のレアケースと捉えて乗り越えて都心型に集中するか。経営者には数年は答え合わせができない種類の経営判断を求められる。
    いずれにしてもECやその他サービスは強化しないといけないことは明白ですね。


  • badge
    オイシックス・ラ・大地株式会社・株式会社顧客時間 執行役員 Chief Omni-Channel Officer/ PhD Student / 共同CEO 取締役

    ロードサイド店舗をやるならば、ホームセンターをお手本にするのではなく、スタバさんをお手数にしたら良いと思う。

    「儲かるロードサイド」を志向すると、店舗は大型化し、
    立地はお客様にとって不便な場所になりがち。
    小型店舗で「街が良くなる」、「街作りの核」、「立ち寄りたくなる店」志向で、お客様が行きたくなる店作りを期待してます。


  • ユーザベース SPEEDAアナリスト

    無印は、都市型業態。下記の県別の店舗リストを見ると、東京都など都市圏は多くあるが、地方になると一気に減る。
    ロードサイドフォーマットはこれまでやっていないと思うので、そのコンセプトの開発や試行錯誤がしばらくあるだろう。おまけに都市部にニトリが出てきてそことの競合もあるが、ロードサイドは既にニトリなどが強い。似たもので無印と良品を比較すると、価格差がかなりある。ロードサイドは都心部ではなく郊外中心になると思うが、購買力は弱まるなかで競争に打ち勝てるのだろうか?とはいえ無印は10年に1回くらい厳しいときが来て、そこを直して成長してきたサイクル。復活を願う。
    https://www.muji.com/jp/ja/shop/preflist


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか