• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

米国務省、日本に105機のF35売却承認 総額2.5兆円

127
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    日本は地形的に縦深戦術が取れず、上陸されたら国土を守り切ることができません。
    つまり航空優勢を失ってしまえばそれまでなので、航空優勢を守るための戦闘機の性能と量は国防の最大のテーマなのです。
    中でもステルス性能は現代戦では一番の重要要素なのはいうまでもありません

    その意味で現状日本が買える最良のステルス機はF35であることは疑いがなく、旧型のF4EJ改とF15SJの退役が迫っている以上、ほぼ同じ数のF35を導入することに疑問の余地はありません。

    ただ価格について誤解されている方もよく見受けられるのでちょっと解説すると、F-35の機体価格はA型が約8,000万ドル、B型が1億ドルで純粋な105機の機体価格合計は約113億ドル(約1.2兆円)です。
    ただ戦闘機はここに機体を維持するためのコストが加わります。
    一般的には軍用機のライフサイクルコストは機体価格の2~2.5倍と言われているので、その分を含めて2.5兆というのは実は標準的な価格だと言えます。
    いきなり価格が倍になった訳ではないということに注意が必要です。

    又空飛ぶコンピューターとも言えるF35は主にソフトウエア上の欠陥が指摘されており、それを理由に欠陥機ではないかという論評もありました。
    しかしそのうちカテゴリー1(最大のリスク)に属する不具合111件は既に8件を除いて改修済み。
    それも2024年までに全て解消される予定になっています。
    欠陥機という指摘は現代の戦闘機がまさにコンピューターの様にソフトウエアやアビオニクスのアップデートによって改良できることを考えていないからでしょう。

    世界には日本の様なお大尽さまばかりではなく、ドイツの様にステルス機を諦め、一世代前の非ステルス機ユーロファイターの導入を決めた国もありますが、日本とは地学上の環境も置かれている国際状況も違いますので、一概にはどちらが良いとも言えないでしょう。

    いうまでもなくF35は世界最大の軍事大国アメリカの最新鋭主力戦闘機です。
    日本がモンキーモデルではなく同じものをこれだけの数を揃えられることは裏返して言えば日米同盟の信頼性の証でもあります。

    とは言え、現在の日本の国力ではかなり高価な装備であるのも事実です。
    こうした高価な装備を使わずに済む様な高いレベルの安全保障政策を遂行してもらいたいものですね。


  • badge
    毎日新聞 客員編集委員

    昨年の今頃は、1兆2000億円という数字が伝えられていました。いつの間に2倍になったのでしょうか。トランプ大統領の圧力を前に「自動車を守るためにF35を買った」とも言われる、不透明な購入です。米会計検査院(GAO)は昨年3月、「F35は深刻な欠陥を抱えたままで、今後数年は解決しない問題もある」と指摘しています。その「欠陥」はどうなったのかなども含めて政府は説明責任をきちんと果たしてほしいです。ドイツは次期戦力にF35を採用しなかったと報じられています。陸上イージスも安全保障というよりは、別の思惑で計画が始まったのではと疑われています。安全保障は毅然とした姿勢が求められます。


  • badge
    東京大学 公共政策大学院教授

    トランプ大統領はこれだけのF-35を売ったというのを実績としてアピールするんだろうな…。おそらく日本でも「アベノ爆買い」みたいな報道になるんだろう。その辺の話とは関係なく、淡々と防衛力整備をすれば良い。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか