• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「就任から半年、ほぼコロナ禍」--フェイスブック ジャパン新代表の味澤氏がいま思うこと

80
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • CNET Japan 編集長

    1月にフェイスブック ジャパンの新代表に就任してから半年間、ほぼコロナ禍で舵取りをしてきた味澤さんに単独インタビューしました。前職のTwitterとの比較や、社会問題となっているSNSの誹謗中傷、在宅をベースとしたコロナ禍での組織づくりなど、幅広いテーマについてじっくりお話を聞きました。ぜひご覧ください。


  • 外資系IT Consultant

    "Oculus for Businessについて公にお話できる事例は、まだ米国企業のみになります。たとえば、ジョンソン・エンド・ジョンソンでは外科医師のトレーニングに、ネスレではリテール向けセールスのトレーニング、ヒルトン・ホテルズ&リゾーツでは、非常に複雑なホテルのオペレーションのトレーニングを、それぞれVRを活用して実施しています。"


  • >FacebookとTwitterは、どちらも“Freedom of speech”という、情報や発言の民主化を目指しています

    という共通点がありながら、2つの仕組みの違いをこの記事から把握することができました。

    ・Facebook:
    - コミュニティを応援して、人と人がより身近になる世界を実現することをグローバルのミッションとして掲げている
    - Instagram、Messenger、WhatsApp、B2B向けのWorkplace、VRのOculusなど、幅広い製品ポートフォリオを持っている
    - 物やブランドと人をつなげる役割が強いので、発見から購買までマーケティング活用できる可能性を感じる

    ・Twitter:
    - いま何が起きているのかというリアルタイムな情報を瞬時に出していくことを目指していて、非常にニュース的
    - 購買までファネルを深化させるより話題化することが得意

    > 日本のユーザーは、タグ検索やアカウント検索を世界でトップレベルに使いこなしているということです。「興味のあることを探求して発見する」という行動は、TwitterでもInstagramでも日本が特徴的

    > LinkedIn的な要素や、昔からの友達付き合い、コミュニティ参加などをミックスして、僕自身もいわゆる日本的な(Facebookの)使い方

    日本のマーケットの特殊性は、自分の中で咀嚼しておさえておかないといけない気がする!直感でビビッときました。
    海外でFacebookは、親しい人たちの間で使うツールであり、ビジネスで使うなんて考えられない、と言われたことがあったので、かなり日本は特殊なのかな??と思っていました。ビジネスはどっちかというとLinkedInなのかな。。。


    また、何かのテーマについて誰でも参加して話せる環境の提供は、自分が最近一番作りたいと強く考えていたことだったので、「コーヒーチャット」の時間設定は、参考にして導入してみたいです。ネーミングも良いですね!!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか