• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

トランプ氏、WHO脱退を正式通知 コロナ対応を批判

645
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 秋田の不動産管理会社 役員

    ♪♪ フィーリング woh woh woh、フィーリング woh woh woh
    フィーリング 泣かないわ・・・

    今 あなたと取巻きが 美しければ それでいい・・・♪♪


注目のコメント

  • badge
    元厚労省官僚、元衆議院議員 元厚労省官僚、元衆議院議員

    WHOは国連の専門機関のひとつですから、決して「自分たちとは関係ない外の誰かが勝手なことを言っている」のではありません。

    日本や米国を含むほぼ世界をカヴァーする194か国(+2準加盟国(プエルト・リコ(米)とトケラウ諸島(米)))を構成員として、総会や各委員会において個々の事項について議論をして、最終的な意思決定を行い、WHOは、それに基づいて、各政策を実行しガイドラインを示しているのだということです。

    例えて言えば、全居住者をメンバーとするマンションの自治会で、いろいろな生活上のルールを皆で決めました。しかし、自治会長の発言が気に入らなかったということで、住民の一人が、自治会費を払わない→自治会を抜けることにする、ルールには従わない、だけど、引き続きマンションには住み続ける、ということです。それがいかに不合理なことであるか。

    これは、地球上のすべての人の生命と健康に関わる問題です。

    公正中立でなければならないはずの国連機関のトップとして、テドロス事務局長の対応には、大いに問題があると私も思います。しかし、だからといって、脱退するという判断は、米国民のためにも、世界のためにも、まったくなっていません。

    トランプ氏は、13万6千人の自国民の死に、胸が痛まないのでしょうか。
    バイデン氏が当選しないと大変です。


  • badge
    メディアコラボ ジャーナリスト / メディアコラボ代表

    WHOだけでなく、国連機関に課題があるのは間違いない。だけど、課題があるからといって、世界最大の国が2018年には国連人権理事会を脱退し、今度はまたコロナで世界が大変な最中にWHOを抜けるのは世界にとってマイナスでしかない。

    時に国益がぶつかり、ルールでがんじがらめの中で、それでも国際協調で難事を乗り切ろうとしている人たちがいる。ユヴァル・ノア・ハラリも指摘したように私たちは今、国際協調か孤立主義かの分岐点にいる。第一次世界大戦の反省から国際連盟ができて、機能不全のままに第2次大戦があり、その反省から国際連合が生まれた。また、国際協調を捨てて孤立主義に向かいますか?


  • badge
    帝国データバンク 情報統括部 情報編集課長

    この一件だけではないが、精緻な戦略に基づく判断とはとても思えない


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか