• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【スピード解説】あなたはどう思う?コロナ時代の首都移転論

NewsPicks編集部
877
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • コンサル Sr. mgr

    煽るだけ?


注目のコメント

  • badge
    SmartNews Inc. 取締役CSO

    USに当てはめればちょっとおかしいことはすぐにわかる。ワシントンDCを作ったらニューヨークの過密が無くなるって事を言っているわけですが、マンハッタンの状況を見たらすぐにわかる話かと。

    やるかやらないではなく、具体的に定量化をすべき話ですが、多少(数パーセント)良くなるというレベルの話だと思います。

    それよりも今議論すべきは、今後のテクノロジーの発展を見据え、どういう都市設計が最適解になって行くのかということ。
    マッキンゼーがレポートを出してますが、中国の近年のGDP成長のかなりの割合は農村部から都市部に人が流入したり、農村が都市化したことによる影響です。
    そこからわかるように、人口集積は経済的メリットが大きい。
    一方でQOLを下げる側面やリスク集中の側面は間違いなくある。

    ビフォーコロナでは、世界のメガシティ競争が重要な戦略で、集積による生産性がその理由で、その場合は1000万人が一つのボーダーでした。
    リモートの実用性が証明された今、それがどの程度になるのかというのをしっかりシミュレーションし、その上でそういう都市をいくつ、どこに作るのかを議論すべきでしょう。

    その中の一つに政治都市があってもいい。首都移転はそういう文脈で整理すべき。


  • badge
    株式会社みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

    愚策です。もう日本は「東京以外に力を分散して・・・」でどうにかなるようなステージをとうに過ぎています。もちろん、個々人として移住したりリモートワークしたりする試みを否定するつもりはありませんが、一国経済として他の先進国経済と伍していきたいのであれば、日本には東京しかありません。

    また、いつも思うのですが首都機能のバックアップを考えるならまだしも移転させてしまっては移転先で同じような問題解決を検討しなければならなくなるはずです。9月入学然りですが、日本は窮地に陥ると「一発逆転の妙手」が突然降って湧いて出るような傾向にあり、しかも皆がそれに飛びつくという悪い傾向があるように感じます。

    そもそも東京の利便性や産業の集積(空間経済学でクラスターというやつです)が評価されている結果として東京に集中しているのであって、それがリスクだと言われてもあまりピンときません。

    この辺りのコロナ騒動にまつわる違和感は以下のnoteにも書かせて頂き、多くの反響を頂きました。もし宜しければご参照下さいませ。

    アフター/ウィズ・コロナと言いたいだけの人々
    https://comemo.nikkei.com/n/nc1f206013d6d


  • badge
    WAmazing株式会社 代表取締役社長:経営者

    首都を移転する必要はないと思います。コロナで、「どこでも働ける」感覚を実感として得た方々は多いと思うのですが、それはイコール、首都が東京のままであっても、どこにでも住める自由の実感ということです。

    コロナで首都を移転するというのは、上記の仮説に矛盾するものかなと思います。

    東京の良いところは、よく海外のビジネスマンに言われるのは、その集積性だと。東京に飛んできて、国際線が拡充している羽田におりて、タクシーに乗ると20分で東京都心部に到着。そこからは、タクシーで移動すれば、どこにでも、10分から20分前後で移動できて1日に5件も6件もアポイントをこなすことができる、なんて素晴らしい!!みたいな感じです。

    交通・移動の利便性も、今は東京を中心に設計されています。ハブ&スポーク理論のハブが東京なのです。首都を移転するとなったら、高速道路も、高速鉄道網も、空港も、いわゆる交通社会インフラが再設計です。莫大な投資が必要になってしまいます。

    首都は東京のまま、東京に縛られない。-こちらのほうが、正しい新しいアフターコロナな気がします。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか