• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「3K労働」の典型、介護現場で密かに進むDX AIが代替できない介護士はロボットやデータを扱う最先端職種に

21
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 千葉県介護福祉士会 介護福祉士 社会福祉士

    DXが介護現場で少しずつ広がりを見せているということはあります。ただ、積極的に導入を試みているところ、自社開発までしてしまうところと、なんとなく、営業に言われるがままに導入をしているところが二極化しています。
    そして、メーカー等にとっては、導入したことによるアウトカムが重要と思いますが、現場で利活用する上では、決裁権者を頷かせるだけではダメで、現場で主導して、従業員に未知なるものを広げていくリーダーの存在が不可欠です。そこの人材がいるかどうかで、塩漬けになるかどうかが決まると思います。
    介護職も、医師がCTやMRIというテクノロジーを当たり前に利活用しているように、利用者のためにいかにテクノロジーを使いこなすかを考えていかなければ求められる人材にはならないでしょう。


  • badge
    三菱総合研究所 執行役員兼研究理事 生成AIラボセンター長

    介護のDX(ロボット化・AI化)は順調に進んでいるとは言い難いです。しかし、介護問題は、今後の日本の最重要課題の一つです。テクノロジーで解決できれば、産業構造も大きく変わるでしょう。

    介護DXを進める際、介護保険が悩ましい。保険があるから市場規模が成長しましたが、保険があるのでテクノロジー導入が進まないのも事実です。将来を見据えた、テクノロジー導入のインセンティブ設計が必要ですね。


  • 特別養護老人ホーム 生活相談員

    眠りスキャンを使ったことがあるが、すごく巡視の手助けになる。
    しかし、介護業界にテクノロジーが信じられなくて、巡視は自分の目でしないと信じられないと言った意見が多かった。
    もっと時代に順応していかなければ改善はされていかない。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか