今日のオリジナル番組


詳細を確認
どこでも栽培可能!?「農業イノベーション」
本日配信
577Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
Teamsは検索機能があればありがたいですね。
人気 Picker
当たり前ですが、Microsoft環境を使っているのであれば便利です。

反面、プロジェクト内に、そうでない企業さんや個人が入った途端に破綻します。

また、企業によりグループポリシーの設定方法が厳格すぎると、オープンに使えない環境になってしまいます。

つまり、Teamsというより、周囲の環境や情報部門のポリシー設定で使い勝手が大きく変わります。

制約を考えるとSlackの方が柔軟で、さまざまな環境に対応できます。

Teamsは、よくできたツールですが、音声はZOOMには一歩敵いませんし、使い勝手もSlackの方が上であり、ダントツということでもないと思います。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません
「プランによっては内線の使用も可能で、固定電話への自分宛着信を同僚に取ってもらい、内線で転送、Teams がインストールされた携帯電話やパソコンで対応することができる」

地味ですが、これ便利だと思いました。
電話機だと電話機がある場所じゃないと会話できませんが、Teamsを使うとスマホなどからどこでも会話に参加できる。
今は Teamsのアカウント(テナント)を複数持ちたいニーズもあると思います。例えば企業IT部門が統括管理する OA用アカウント、そして 各部管理の 開発やサービス用 アカウントです。

本来なら、企業が管理するアカウント1本で 他の複数テナントにはゲスト参加する運用が良いのですが、大抵 企業統括管理の方は 管理のし易さを優先しています。例えばAzureADのロールやアプリ登録、セキュリティポリシーなどのカスタマイズは許されないか、例外申請に 気を失う程 時間かかる事態が起こり得ます。 多くの企業ではDXを視野に 統合認証を検討していると思いますが、各部署 各サービス固有の要件と、企業全体のセキュリティ施策との連携・親和性の確保は、どこまで想定できているでしょうか。もっと目線を上げると社外の多くの仲間とコラボレーション開発は、今後 益々重要になってきます。少なくとも 各部署が技術検証で 自動監視、自動処理、この様な試行錯誤を スムーズに後押し出来るか、これを評価指標に ユースケースを漏らさないのが良いと思います。

Teamsに話を戻しますと、過渡期はやはり、マルチテナントも想定して欲しいです。PC版Teamsは ひとつずつのテナントにしか 入れませんので、通知を見落としますし、スレッドの行き来が 煩わしくなります。(スマホ版はマルチテナントOKですので、通知はスマホで)

Teamsは APIが柔軟で、ビックデータ活用のトレーサビリティ、自動処理のソケットなど、DXに必須なアーキテクチャをほとんど備えています。これを使い切る能力を ユーザー部署にも備えて行けるなら、企業のDXは相当加速して行くと思います。認証認可のテナントは、スピードと柔軟性、もちろんセキュリティで ユーザー部署を後押しする、この様なチームワークが機能する企業は 益々強くなりそうです。

Teamsの方には、上記の気持ちを 製品の新機能に反映してくれると大変ありがたいです。テナント間のセキュリティポリシーギャップが課題になりますので、OSの機能から求められるかもしれません。例えば ドキュメントやスクショには セキュリティポリシーを特定するタグ情報が埋め込まれ、ペーストや転送先で 受付を制限する等が 考えられます。
Teamsは日々進化していてすごいですね!普段Microsoft製品を使う機会がないのでときどき使う程度ですが、それでも毎回のように機能拡張されている。Zoomほど安定はしてないけど、Meetよりは使える。
機能は豊富ですが直感的に使いづらいんですよね。そこが改善してくれたら言うことなしです。ZoomやLineWorksを先に使ってしまうと、特に煩わしく感じます。リテラシーが一定以上無いと厳しそうなので、問い合わせが激増しそう…(泣)
ここはConcur使えばいいのに…

>>今日は領収書の提出日なので、午後には出社した方が良さそうだ。
とりあえずもう少し軽くなると嬉しいです。
使わない時はアプリごと終了しています。