• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東京の感染者、新たに58人確認 50人超は4日連続

76
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 教育と金融(主に保険)の仕事 代表

    この発表数字は、これまでは日曜・月曜がかなり低く出る傾向がありました。その傾向が継続していないことを祈ります。月曜日としては5月4日以来の数字です。東京の感染者数は減る要素はないと思います。

    正直、僕の周りは、子供世帯だったり、学校へ行っている家庭の人々が仕事でも周りでも多くて、学校などは、本当に大変だな、、と思うくらい、厳しく防疫活動をしています。ファミリー世帯の家庭も、東京ではまだ「解禁」モードではないです、ほとんどが。それなのに、この1ヶ月通して感染者数は拡大し続け、収束のための方策すら出されません。つまり、大多数がきちんと感染を意識した活動をしているのに、一部、本当にごく一部、「俺は知らん」という人たちがいる、ということだと思います。その人たちが感染を広げている。しかし、東京は都市圏人口含めれば3000万人の人が行き来します。1%がアホだとしても、30万人です。1%の人には、どうしたって、自衛や防疫活動の声や意識が届かないものだと仮定する、諦めるならば、東京に置いて数百人単位の感染者が出るのは、致し方ないことのように見えます。ただ、そうなると、東京だけは、いつまでも「通常化」はすべきではない地域、に成り下ります。
    東京都として、国として、そこをどう考えるのか。国民、都民の意識は高いと思います。どう見ても。でも、このままでは、1%もいないだろう「無意識族」によって、東京はいつまでもバイキン都市扱い、です。


  • M.Architect/C.m.engineer/R.E.Notary&P.Manager/W.Coordinator

    こんどは東京は指標を変更しました。
    つまりゴールを動かしたということ。別にロックダウンして欲しくないけど、そんなに簡単に動く基準で、先般の自粛が行われたのが最も腹立たしい。

    政局で判断してますか?コロナ再定義をお願いします。


  • 月刊FACTA 発行人

    新たな感染者の8割が20~30代です。
    若い人は疾患がない限り、ほとんど重症化せず、死なないため、
    夜の街での感染拡大を防ぐ有効な手立てがありません。
    すでに高齢者施設が「逆隔離」されているように、
    ホットゾーンの接待を伴う店への入店に当たっては、
    店側が年齢提示を求め、40歳以上の入店を断るなど、
    年齢による制限をかけることもあり得るのではないかと、
    昨夕の西村大臣の記者会見で聞いてみました。
    決して上策とは思いませんが、欧州(例えばフランスなど)では
    この病気の特質を踏まえ、重症化しない若者に行動制限をかけるより、
    (私の20代を振り返り、遊びに行くなと云っても無理ですから)、
    高齢者に「自衛」を求める考え方が主流になっています。
    https://www.youtube.com/watch?v=S7HPDDmPyi0
    (録画開始18分30秒ぐらいです)


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか