• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

授乳不眠に思う、子育て世帯への社会のまなざし 「赤ちゃんは泣くのが仕事」をもっと社会に浸透させよう

27
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 株式会社 草林舎 代表取締役

    男性に読んで頂きたいですし
    もちろん女性にも読んで欲しいです。
    少しでも気休めになればと思います。

    私は大学生の娘がいますが
    この記事の内容と同じ思いを何度もしました。
    1時間おきに授乳するので
    36時間位眠れないとか結構ありました。
    布団に置くと、今度は目を覚まして泣くので
    娘を抱っこして壁にもたれて眠るのです。
    まともには寝られません。
    眠れない事がこんなに辛いということを
    人生で初めて知りました。まさに拷問ですね。

    こういう思いをしている女性は沢山おられると思います。
    しかし男性には人工乳の授乳でなければフォローは不可能です。

    今どきはイクメン男性もおられるでしょうが
    この36時間耐久レースは女性しか無理なんじゃないか?
    と思うのです。例えば人工乳での授乳であってもです。
    それは色んな理由があるのですが、長くなるので
    ここでは割愛しますが。

    この状況においては、男女平等に育児とか無理でしょう。
    なのでそこは無理ゾーンと捉えてしまう。
    女性もシンドイのわかります。
    私も実家に里帰りしたわけでもなく、ほぼ一人で育児しましたから
    ある程度わかるつもりです。

    でも男性には、伝わらない部分があるんですきっと。
    何故なら、出産していないからです。
    ここについてはもっと突き詰めて考えるつもりです。
    女性の方は、そこを飛ばすと自分自身がしんどくなると
    思います。

    もうすぐ娘が独り立ちするところまで経験してきた私としては、シンドイ時期はずっと続きませんし
    思っている程、事態は深刻でもなかったりします。
    恐らく産後の女性はよく言われるように
    精神的に不安定になるのでしょうね。

    こんな呑気なことを言ってますが
    私自身、幾度となく悩みました。
    ただ皆さんに同じようなツライ
    シンドイ思いをして欲しくない。
    その気持ちだけで打ってます。
    男女が出来る限り、いさかい少なく育児出来たら
    幸せだなと思うのです。
    その妥協点を見つけられたらよいと考えています。

    これからますますAI化も発達し、進化します。
    人の心も、そこに寄り添い同時に進めるよう
    なんとか手立てがないか日々そればかりを考えています^_^


  • 小売業

    あやしていても、なかなか泣き止まない赤ちゃんを電車でも見かけました(コロナ前)

    眠いのか、思い通りになかない何かを訴えているのか?と推察しつつ、可愛いなーと。

    自分が赤ちゃんだったことを忘れないようにすれば、優しい社会になるかと思います。


  • 保育事業 本社管理部門

    これは本当に過酷で、泣き止まない子供を床に叩きつけたくなるほど、精神的に追い詰められます。

    この頃が人生の中で、最も大変でした。

    そのためもし2人目が生まれたら、お金の許す限り、ベビーシッターをお願いしようと思います。

    最近はキッズラインを叩く記事がアップされますが、世の中に需要があるから急拡大しているんです。
    なくされたら困るのが現実です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか