325Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
ほとんど意味がないランキング。
全体が落ちて、一部のコロナ直撃型企業を除き全体が戻ったのだがら、かつ増加率ではなくて額なのだから、もともとの上位企業がランクするに決まっているし事実ほぼそうなっている。つまりコロナ前から世界経済を牽引しているのはテックセクター。
ただしコロナ前後で若干ランキングが違うのは、テック選好度がもともと高かったものが、更に、極端に高くなった事。ゆえに上位にエヌビディアやペイパル、テスラらがくい込んでいる。

FT元記事
https://www.ft.com/content/844ed28c-8074-4856-bde0-20f3bf4cd8f0
時価総額の増加額のランキング。 このトピックスで議論するには増加額に加え、増加率なども見てみたい。
少し前の日経の記事に、DXの進捗度合いとの関係が論じられていました( https://r.nikkei.com/article/DGXMZO59933220T00C20A6MM8000?s=4 )が、基本的には関連産業と、オンラインでのサービスが伸びているという事でしょう。
この変化自体が恒久的かどうかはなんとも言えません。逆に落ち着いたら時価総額が落ちるランクかもしれませんので。
とはいえ、DX自体はコロナに限らず、推進は不可欠ですし、環境変化にも強いという事なのかもしれません。
米国企業の強さがやはり際立つ。日本企業(とくに今回ランキング外となっている企業)の奮起に期待。蛇足だが、コロナ禍で時価総額を減額させた「ワーストランキング」も見てみたい
6年前に国内でなされた「100 年後も生き残ると思う日本企業」 のリストが下記にあります。これをみて皆さんどう思われますか。

第1回 「100 年後も生き残ると思う日本企業」 調査 - リスクモンスター
https://www.riskmonster.co.jp/study/research/pdf/20140704.pdf
こんな記事が出てくると、日本には「意味はない」などを喧噪する人が出てくるだろう。
「意味のある」記事をつくったらどうかと聞きたい。

日本の医療技術、新薬の開発技術、IT能力などなど、
新型コロナが猛威を奮っている際、その退治に力を発揮した。
ただ世界のために貢献するというコンセプトが弱く、
日本国内で何とかしていくだけで終わっているケースが多い。

ほんとうはコロナ危機をチャンスにして
日本が世界に向けて元気強さ、方向性のすごさなどを示すべき。
しかし、そのような勢いはあまり見なかった。
上位5社中アマゾン・マイクロソフト・テスラと3社の株式を取得していたので、我が家のポートフォリオにもコロナは完全な追い風。マイクロソフトが200ドル、テスラが1,000ドルと節目をクリアして、次はアマゾンの3,000ドルかな #米株 #最高値
・100社中、米中が71。時価総額の増額分リストだから、その2国のみに資金が回っているということだろう。時価総額で勝負したいなら、その2国に軒を構えるしかない。
・上位10社は全てIT系で、9社が米国。ITで敗退した日本の出る幕はない。過去30年のツケであって、ハンコ廃止もテレワークも遠隔教育も遠隔医療もままならない日本が嘆いても仕方がない。
個々の企業の株価は、このところあまりにボラティリティが激しいので、個別企業についてスナップショットで議論するのはあまり意味がないかもしれません。それよりも、大づかみで業種別の傾向などを見るのに良いように思います。
分野:時価総額
おすすめ度:★★★☆☆
キーワード:中外製薬、キーエンス、第一三共

米国が約半数、中国は1/4…2強の構図が明確です。これから、中国が、どこまで追い上げるかが注目です。

日本の3社は、中外製薬、キーエンス、第一三共…製薬2社はともかく、製造業でありキーエンスが、この位置にいることは、ひとえに経営陣の腕だと思います。

(以下、記事中から引用)
米国企業は47社、中国企業は24社が入る一方で、日本企業は3社にとどまる。

※個人的な見解であり、所属する会社、組織とは全く関係ありません