• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

小池氏「第2波ではない」 警戒の中、コロナとの共存へ

朝日新聞デジタル
176
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    急速な増加が今のところ見られないという意味で「第二波ではない」かもしれませんが、意識としては、「第二波かもしれない」が良いと思います。「第二波ではない」は結果論だからです。

    この感染症が、流行したときに素早い対応を求められるものであることは、世界が痛いほど経験してきたことです。対応が遅れれば、たちまち感染者数は世界のトップに躍り出ることも可能です。

    また、現実として、日本国内の感染者数は増加傾向です。

    「第二波かもしれない」は結果として「第二波ではない」を生むことにつながります。そしてそれは皆の期待でもあります。しかし、今導ける「結果」ではないと思います。引き続き、準備が必要と思います。


  • badge
    産婦人科専門医 医学博士

    『第2波の入口かもしれない』
    『第2派になりうる』
    『第2波にならないように、みなさまの心がけが大事』
    あたりが現状の適切な表現かなと思います、、今後のことはどうにでも変わりうるので、『第2波ではない』とはまだ言い切れず、引き続きの対策が重要と思います。


  • 教育と金融(主に保険)の仕事 代表

    ちなみに、関係ないことですが、都の休業協力金の第二弾は、ものすごいスピードで現在支給されています。ほとんどが1回目の先と被るから、と言うことでしょうが、申請も数分、支給は1週間かからないです。スピーディーになる理屈は当然なのですが、穿ってしまいますね。。もらったら、そりゃ嬉しいでしょうから。いや、本来あるべきいい姿、と思うのですよ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか