• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【クイズ】住所がない20億人に、住所をあげる方法は?

NewsPicks編集部
550
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • NewsPicks NewsPicks for Kids アートディレクター/インフォグラフィック・デザイナー

    20%ルールから生まれたとのこと。

    この例のようなシンプルで機能的なサービスを見ると、これぞGoogleという気がして、僕がGoogleというブランドに抱いているイメージが再認識できました。


注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    住所を与えるという試みは例えば下記のようなものもあります。

    全世界の住所を3つの単語に置き換えた「what3words」、ソニーのファンドから資金調達
    https://newspicks.com/news/3442948


    と紹介していて思い出したのですが、マップコードはもう過去の遺産になってしまったのでしょうか?調べてみてわかったのですが、これもDENSOの技術ですね。

    マップコード
    https://www.denso-communications.jp/mapcode/


  • NewsPicks 編集委員(ニューヨーク支局)

    Googleの「中の人」たちへの取材を基に、クイズ形式の記事を作ってみました。ぜひ四角いアタマを丸くしながら、インスピレーションを感じていただけたらと思います。

    初回は、地球上に20億人いるといわれる、住所のない人、うまく機能しない住所しかない人に、どうやったら新しい住所をあげられるかというお話。Googleがどのようにして、シンプルで、スケーラブルな方法を取ったかの解説も付いています。

    けっこう驚いたのは、新しいデジタル住所が、選挙権の登録であったり、銀行口座開設の根拠となる、法的なデータになっている国やエリアがあるということ。ぜひご一読ください。


  • badge
    株式会社ロケットスター 取締役 共同創業者

    住所にリーフフロッグがあるとは思いませんでした。先進国の場合、住所を住民票に記載しないとマネロンの温床になってしまうので無理ですが、確かに公園内の待ち合わせや迷子対策には有効かも
    戸籍がまさにそうですが、何もないところに記号を振って管理するというのは権力の象徴。それだけではお金になりませんが記号を振る事で徴税できるようになり売買の対象になるからです。ただし、恐ろしく手間がかかるので誰もできないから権力の象徴です。
    発展途上国にとってはGoogleさまの方が政府よりもありがたい存在になるでしょうね


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか