• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

セグウェイ生産終了へ、販売不振 立ち乗り二輪車「夢の発明」とも

497
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • 東京理科大学イノベーション研究センターフェロー / SECOM オープンイノベーション推進担当 代表者リーダー・ セコムオープンラボ 総合ファシリテーター

    立ち乗りモビリティにも、「歩行支援目的」と「移動目的」とが明確に分かれてきていますよね。お婆ちゃんの電動カートとスクーターの違いとでも言うのでしょうか。後者は電動キックボードですし、前者は業務用に提案されていたりしますよね。
    もう一つあるとすれば「遊戯目的」ですが、セグウェイはそうした線引きのなかで意味性を描けなかったのかもしれないですね。


注目のコメント

  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    もう10年以上前、うちの学科のセンセイが、大学院修士のmechatronicsの授業(3.5ヶ月間)で、コレを作るっていうのをやってましたねぇ 今はやめちゃったようですが、すごい人気だったようですよ 当時、ワタシのphd学生さんがTAをやった事があるのですが、その学期は研究の時間が全くないようでしたねぇ 学生さんもTAも皆で夢中になって作ったようですよ


  • (株) ORIGINALMIND 代表取締役

    セグウェイの社長がセグウェイに乗って川に転落死してしまった事故も私には記憶に新しいです。販売不振の理由の一つになっていたかもしれません。
    https://newspicks.com/news/463870


  • KPMG Senior Manager

    ざっと想像すると、警備、観光の他にも、工場、テーマパーク、スポーツ競技場、アウトドア(山、キャンプ場)関連などの比較的大きな敷地内の移動手段や通勤手段としても可能性はあったように思えますが、敗因は何だったのでしょう?

    品質が悪いという話は聞いたことがないのでよく分かりませんが、価格競争力?、マーケティング・営業力?

    数年前に旅行先で15-20分?程度で5,000円と言われて乗るのを諦めたことを思い出しました。販売、レンタル価格の設定が高かったのでしょうか。

    未来型の乗り物、移動手段の代名詞の一つだったので、残念ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか