13Picks
Pick に失敗しました

人気 Picker
セキュリティ基準をしっかり押さえればスタートアップにも商機はありそうですね
もはや意味不明すぎる… 官僚の縦割りと無能ITゼネコンとの癒着が原因。分かりきってることが全く改善されずに放置され続け。今回のコロナを機に変わらないと


今の中央省庁のLANは動画などの大容量データのやりとりに向かない仕様になっている。隣の官庁との間でも安全基準の違いなどからテレビ会議をつなげないことがある。
国会をリモートで開くことを考えたら?
企業の株主総会をリモートで開くことが考えられている時代だから。

役所の業務については、その範囲が広範囲で、種類も大量で、作業ステップが複雑に構成されているので、効率化は大変だなという印象が、昔からあった。

なぜそうなったかはよく知らないが、パッチワークの歴史的な経路依存だろうから、原因を追及しても、後付けの批判しかでてこないからムダだらう。

業務を可塑的に設計することを基本にしてシステムを構築するしかない。

つまり、業務構造の基本設計力とプロジェクト・マネジメント力を向上することだ。そのためには、業務に精通する現場を大切にすることだ。

この点、上意下達の系列型組織はどうしても不利だ。業務を知らない者が幅を効かすと録なことがない。
役所における業務知識の不足を、役所ではないところの業務知識を持った専門家で埋めようとするからチグハグになるのだろう。
これは酷い。。
意思決定する方も問題ですが、
業者側にかなりの責任があると思います。