• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

東京で新たに31人感染 20人以上は6日連続

65
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 総合診療ブラザーズ 総合診療医/歯科医/歯学博士/YouTuber

    人々の行動が拡大され、感染者数はある程度増えていきます。感染者が増えていく過程で、再度自粛を行うのも非現実的です。
    病院でも入院患者が増えてきている印象です。人の行動と入院患者も相関があるのかも知れません。
    我々は入院患者が増えている事を理由に、感染対策を怠らないように気を引き締めていたいと思います。


  • badge
    産婦人科専門医 医学博士

    俯瞰すると最近は概ね横ばいですが、
    6/19の他府県への移動可、となるやいなや移動される方が急増し、
    感染状況自体を受けてどう行動するかよりも、お達しをしっかり守っている方がこれだけいたんだなと、日本人のマジメさを実感しました。

    ソーシャルディスタンスを守って行動している方が多い印象ではありますが(距離が保てない場合はマスク、など)、移動の増加を受けての来週以降の感染状況を注視したいと思います。


  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    日々30名ほどの感染者を出しながらも、国外で頻発して見られているいわゆる"superspreading"なイベントがほとんど発生していないのは、三密回避などの感染対策の賜物なのかもしれません。あるいは何かウイルス学的ないし遺伝学的な背景もあるのかもしれませんが、それは明確に分からない以上、現状の感染対策の維持が重要と思います。

    この日々の人数から、感染者との接触を検出するアプリケーションについて簡単に考察してみると、仮に東京都内で200万人が使用していたとしても、都民全体の1/7程度に止まり、単純計算でこの感染者のうち4-5名しかアプリで検出できず、26-27名の感染者の濃厚接触者の検索は未だ人力に頼らなければいけないことが分かります。4名の差ではあまり労力低減にはつながらず、感染対策への貢献度は残念ながら今のところ低いと言わざるを得ないでしょう。これからどう普及するかが課題です。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか