関連記事一覧
スパコン省電力世界一「夢にも思わず」 快挙の舞台裏
日本経済新聞 6Picks
【テスラ モデル3】テスラの入門セダン まとめ…価格や性能、試乗記
レスポンス 4Picks
国産スパコン8年半ぶり世界一 理研・富士通「富岳」
日本経済新聞 3Picks
&深層断面/富岳、スパコン世界一 速度と使いやすさ追求
日刊工業新聞 電子版 3Picks
次期戦闘機 「ステルス性能などは国産、米英と部分協力も」 政府、自民に提示
毎日新聞 2Picks
【ボルボ V90/V90クロスカントリー】確かな安全性能とスウェディッシュ・ラグジュアリー まとめ…価格や試乗記
レスポンス 2Picks
[社説]スパコン富岳を使いこなそう
日本経済新聞 1Pick
「牧野 淳一郎氏(神戸大学 教授)の研究グループにはMN-Coreの仕様策定」
重力多体問題専用計算機GRAPEの開発メンバーによる仕様策定だそう
注目すべき。
Top500 に掲載されているピーク性能:3922.3 TFlops から今回の MN-3 は 1 zone の構成である事が分かる
32.8 TFlops / board
131.2 TFlops / server
524.8 TFlops / rack
4182.4 TFlops / zone
600W / board なので 76.8kW / zone と消費電力も辻褄が合う
参考:
MN-3 https://projects.preferred.jp/supercomputers/#mn-3a
MN-Core https://projects.preferred.jp/mn-core/
Top500 https://www.top500.org/lists/top500/list/2020/06/?page=4
消費電力性能世界一の国産スパコンと言えば PEZY
Exponential Computing | Motoaki Saito | SingularityU Japan Summit https://youtu.be/arSULeElR6Y