• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

大学の特許収入、米は日本の22倍 進まぬ産学連携

日本経済新聞
39
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院情報理工学系研究科電子情報学専攻 教授

    これは、大学、企業双方に問題があると思っています。

    大学側:
    ・ちゃんとした知財担当が少ない(交渉力が弱い、営業力が弱い)
    ・価値に気付けず適当な価格で企業に譲ってしまう

    企業:
    ・正当な対価を払わず、大学の無知に便乗してできるだけ安く買い叩こうとする
    ・共同研究を子会社に研究開発を依頼したのと勘違いすることが多い

    すこしずつ事例をつくり、風土を育て上げていくしかないのかなと思っています。


  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    出させてもらえませんねぇ、ライセンス収入のなさそうな特許は


  • 知財エヴァンジェリスト

    知財戦略デザイナー派遣事業2019ナレッジ集
    ~大学の埋もれた知的財産からイノベーションを創出していくために~
    https://www.jpo.go.jp/support/daigaku/document/designer_haken/2019-knowledge.pdf

    きっちり知財を掘り起こして、使える(将来どう化けるかわからない中でどれだけピボット可能なものにできるか)権利にできるか。言うは易く行うは難し、ですが。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか