• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

河野防衛相「イージス・アショア」配備計画停止を表明

NHKニュース
249
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 暦オタ・ガジェオタ・ミリオタ・時々謎のPro Picer

    イージス・アシュア計画は当初2025年の実戦配備を目指していましたが、プロジェクトは混迷を度合いを深めていました。
    秋田、山口の配備予定地域で地元の理解を得るプロセスを怠ったことで、大きな反対がおき、配備時期のめどが立たなくなったことに加え、肝心のアメリカが最新型レーダーSPYー6の供与を拒否し、代わりにSPYー7(LMSSR)を購入せざるを得なくなりました。
    超高速で飛来する弾道ミサイルを迎撃するイージスシステムにとって、レーダーは命ともいえる存在ですが、アメリカ軍が正式に採用し性能にお墨付きがあるSPY-6と異なり、SPY-7はコンペに敗れたLMSSRを基にしており、いまだ開発途上な上に基本スペック以外の事は不明です。
    開発完了、引き渡しは6年後といわれていますが、軍用兵器で仕様と見積、期日通り納品されることは稀なことを考えると、どう考えても2025年の配備は不可能といえます。

    防衛庁はイージス・アショアを北朝鮮の核弾道ミサイルへのディフェンスのみならず弾道ミサイルや巡航ミサイル、航空機や無人機などの脅威(当然相手は北朝鮮だけでなく中露も想定)に対処する統合防空ミサイル防衛(IAMD)の一環と位置付けていたようですが、不完全なシステムしか入手できない可能性が高まり、構想の実現に大きな疑問符がついているといえます。

    そうこうするうちに北朝鮮のミサイル技術は更に高度なものとなり、また中露は従来のシステムでは迎撃困難な極超音速ミサイルを急ピッチで開発していることから、長時間かけて配備した兵器が時代遅れになっている可能性さえ一部では指摘されていました。

    イージスアショア計画自体は、多くの防衛専門家が肯定しているように我が国のミサイル防衛にとって必要な装備と考えられますが、このような数多くのケチがついた以上、このまま計画を進めるよりいったん状況リセットして見直すというのは政治的に妥当な判断だとおもいます。(ブースター云々は表向きの言い訳でしょう)

    今後は、配備予定地点のみを変更して配備を早めるのか、SPY-7導入を見直し最初の計画に立ち返るのか、イージス艦の追加配備や敵基地攻撃能力の向上のミックスで置き換えるのか、イージスアショア計画の頓挫で空いたミサイル防衛の穴をどのように塞ぐのかが焦点となるでしょう。


  • badge
    ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス(LSE, ロンドン大学) 客員研究員

    日本のミサイル防衛は、まず日本海に展開しているイージス艦によって担われている。万が一、イージス艦が打ち漏らした場合に備え、空自のPAC3とイージスアショアによる三段構えとなっているイメージだが、2017年に配備を決定して以降、技術的な問題や地元の説得等に時間が割かれ、遅々として進んでこなかった。さらに今後、時間とコストがかかることを考えれば、必要不可欠とはいえない同システムにこれ以上手間取るわけにはいかないということだろう。イージスアショアに関しては、迎撃ミサイルをめぐる陸海空のゴタゴタもあり、やや迷走していたような印象だ。そのため最終的に河野大臣が大鉈を振るったということだろう。元々、同システムは巷間言われているように、米本土を守るためのものではないため、米軍も理解を示すのではないだろうか。


  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    めちゃくちゃなことになっていたとはいえ、閣議決定でやると決まっていたことを停止する判断はなかなかできることではない。恐らく面にいえない余程の事情があったのだろう。米国側の裏切りとか。すごい政治家だなぁ。河野さんなら協力したいなと思える。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか