今日のオリジナル番組


詳細を確認
タブーに切り込め!ここがおかしい「日本の保険」
本日配信
428Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
原因が聞きたい
人気 Picker
まだ他の要因があるかもしれないので完全に取れていた全データをこれから検証しますが、ノズルに破損が生じ横推力が発生してジンバル制御の余裕がなくなりふらつき始めたところで、MaxQといつもより強いジェット気流に入ったところでまるっと1回転してしまい制御はなんとか再び耐えたもののエンジンは停止、その後エマストさせました。

ノズルはグラファイトで作られており、過去に同事例だと20年前のM-Vロケットで同様の破損が生じ、軌道投入が失敗したことがあります。その後JAXAは炭素繊維強化炭素複合材=C/Cコンポジットを使うようにしたのですが、そうなるとおそらく数百万円のコストアップになりますので、我々は格安ロケット目指してるので厳しいですので、グラファイトノズルの外注をやめ自社で生産管理した上で非破壊検査を行い少しでも疑いがある個体を弾いてというやり方になると思われます。ただグラファイトノズルの加工は工作機械にかなり負担をかけるので大変ではあるんですが。。

地上燃焼試験で一度割れたことがあり数十回に一回はリスクはあるとは思われますが検査強化でそのリスクを下げること、今回は一月の延期に加え、5月もコロナで延期と延期を繰り返し、その都度液体酸素流し試験とかやってたので水分がグラファイトに染みて割れやすくなったりしてたかもしれません。

ちなみに次世代機ゼロは再生冷却ノズルを採用するので同種の問題は起きません。

クラファン等で応援していただきありがとうございます!皆様の思いは次の打ち上げに持ち越させてもらいます!次の機体もあらかた出来てるので出来るだけ早期に打ち上げたいと思います。
えんとつ町のプペル MOMO5号機 結果
1.打上げ時刻: 5:15, 飛行中断時刻: 5:16
2.燃焼時間: 60秒程度
3.宇宙到達: 到達していない
4.最高高度: 11km程度
5.着水時刻: 5:18:52
6.着水場所: 陸から4.12km程度

「ノズルの破損によって機体の飛行に乱れが生じたため手動で緊急停止させた」と稲川社長が先ほど会見しました。
ライバルではありますが、日本の民間チームとして私も悔しい。引き続き応援しています。みんな気持ちは同じです
詳しくは公式待ちですが、自身の観測範囲では
・ノズルが破損して推力が低下した、または、破損によって制御ができなくなった
・MAXQ(空気抵抗の最大値的なもの、厳密には動圧の最大値)とノズルの破損が相まって姿勢制御ができなくなった
,堀江氏曰く、ジェット気流によって姿勢を大きく揺さぶられた

あたりですね。ISTが多くのデータを取得していますので、待つしかないですね。

追記:記者会見の質疑応答が以下にまとまってました。(個人のTwitter垢)https://twitter.com/LH2NHI

後、あくまでロケット界隈の推測の話(記者会見前)なので、正確な話は公式の記者会見をご確認ください。

https://youtu.be/evcDmxXxAgg
もう既に記事になってるので参考までに

https://newspicks.com/news/4988361/?utm_campaign=np_urlshare&utm_source=newspicks&utm_medium=urlshare&invoker=np_urlshare_uid2277935
なんと。。。姿勢があんなに突然乱れるとは。制御の問題だろうか。続報を待ちましょう。
まだまだ開発途中のロケット、どんどん打ち上げを繰り返して不具合を減らしていかなければならない段階ではあるが、期待が大きいだけにもどかしさもある。次こそは100kmのベンチマークを越えて欲しい。
本日の北海道上空は、ジェット気流は50m/sくらいと弱まっており、その上下の風速の変化も十分小さい範囲におさまっていました。地上の天候もよく、機体の姿勢が乱れた原因は、エンジン付近からのなんらかの部品や破片と思われるものの落下によるエンジン出力の不安定なのではと考えています。弱まっているとはいえジェット気流を通過するので、エンジン出力が乱れると機体は流されて姿勢も不安定になってしまいます。
失敗に懲りず、ぜひ次につなげてほしいところです。
今までロケットや宇宙開発に関心を強く持っていなかった。

このコロナ禍で自分自身試行錯誤を繰り返したことで、トライアンドエラーの価値を痛感した。

目標達成のために挑戦し続ける人たちを心の底から応援したい。

生徒達にも、目標を諦めない姿勢や強さを伝えていきたい。
35秒あたりで何かが落ちましたね.その後,緊急停止か.安全区域内なら問題なし.
残念ですが、まだ5号機なので、プログラミングで言えばバグ取りの段階ですよね。月並みですが、次回に期待。
年末から延期を繰り返しての発射。おつかれさま、という間もなく、場数とデータが物を言う段階につき、へこたれず繰り返していただきたい。失敗から学ぶ「失敗大学」iUは、MOMOの挑戦を手本にします。