• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

環境のせいにする人は自分が見えていない

東洋経済オンライン
305
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 保育事業 本社管理部門

    最初に勤めた会計事務所で、あなたはこの仕事は向かない、とボロクソに言われました。
    パワハラされて理屈で言い返したのが気に入らなかったらしく、言いがかりばかりつけられました。

    酷いので1週間で辞めて、別の会計事務所に勤めました。
    そこでは未経験者にしてはミスが少なく、センスがあると褒められました。

    その後、上司→顧客と紹介され、今の職場で働いています。

    非効率を美徳とする職場でサッサと仕事を終わらせて暇にしてたら、サボっていると言われました。
    しかし効率重視の職場で同じ仕事の仕方をしたら、評価されました。

    人間的な相性や環境はとても大事で、まったく同じ仕事しているのに、180度違う評価をされることもあります。

    環境のせいにだけして努力をしないのは論外ですが、正当に評価されてないと思うなら、辞めた方がいいです。

    周囲には受け入れられない意見をNPでコメントしたら、トップコメントになったこともあります。


  • 独身研究家/コラムニスト

    「環境が悪い」という現状分析をしたなら環境を変えればいいのに、「環境が悪い」という人に限って、頑固に環境を変えようとはしないんですよね。一番やっちゃいけないのは、環境を変えるのではなく、意志とか努力とか自分の内面にばかり負荷をかけること。これが男の自殺の多さにつながってます。


  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    環境のせいにしないで努力する人にこそ、未来が開ける。

    こんなはずじゃない、環境が悪いからだと言って、努力しない人は、自分にとっての環境がますます望まないものになる。

    コントロールできないものに煩わされず、進むことが大切ですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか