• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「直接会いたい」という人はむしろ信用できない

東洋経済オンライン
101
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 文学研究者 特任教授

    > 「直接会って話せばわかり合える」という根拠のない“常識”が、いまだに根強く残っている。SNSでは真意が伝わらないと決めつけて、話せば万事、心が通じ合う、みたいなことを思い込んでいる。会えば相手のことが全部わかるなど、人間の複雑な側面を軽く見すぎだろう。
    直接会ってもウソしか言わない人はたくさんいる。むしろ、直接会って話したときのほうが人間はウソをつきやすい。スマホで済むような話を、わざわざ会って処理させる人を信用してはいけない。相手の時間を余計に奪うことは、ウソつきよりも質が悪い。>

    堀江さんのこの部分は全く同感。
    [人間裸になってがっぷり四つに組んで向き合いましょう]とか。それが重要なことはもちろんたくさんあります。本音が出ることもあるから。
    一方で、むしろチャットで「実は...」と本音を語ってくれる学生さんもいます。


  • 株式会社enrich 代表取締役

    仕事の種類にもよるんでない?
    ホリエモンのポジションだからやっていいことがある。
    ろくに仕事も出来ないやつが形だけ真似したら、ただの痛い奴です。
    特に大学生とかは、こういったキャッチーな言葉に、惑わされてはいけないと思います。


  • 株式会社Alethea 代表取締役

    これめっちゃよくわかる!!
    直接会う=時間を奪う
    って感覚のない人ホントに多いと思う。

    会わなくても信頼関係は構築できるし
    会うのはホントに必要な時だけで良いんだよ。

    オールドタイプとニュータイプじゃないけど
    メールより電話、電話より会ってじゃないと失礼
    ってのはわからんでもないけど自己満足だよね。

    ニュータイプ側の人からすれば
    時間を奪われることの方が失礼なんだから。

    だから正解は相手に合わせることで
    それが一番失礼じゃないよね。

    結論としては
    相手がオールドタイプかニュータイプか見極めて
    両方に合わせた対応ができるとここ
    自分自身は出来るだけニュータイプ側にいること
    これが大切なんだろうと思う。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

新しい記事ページ
を表示しています

ご意見・ご要望はこちらまで

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか