関連記事一覧
東証、一時2万円割れ 1200円安、コロナショック
共同通信 226Picks
観光地、人出回復へ高まる期待 移動全面解禁後初の週末
共同通信 130Picks
東証反発、184円高 3カ月ぶり2万2000円台回復
共同通信 81Picks
東証、午前終値1万8026円 コロナ対策期待、1100円髙
共同通信 77Picks
東証、午前終値は2万3272円 米株上昇好感、一時半年ぶり高値
共同通信 52Picks
東証続伸、1万9000円回復 感染拡大歯止めの思惑で
共同通信 36Picks
東証、一時500円超高
共同通信 28Picks
東証続伸、終値は2万0133円 米金融緩和の長期化を期待
共同通信 11Picks
東証午前終値、1万8739円 日銀短観悪化で続落
共同通信 10Picks
東証続落、2万円割れ 新型コロナで1週間ぶり
共同通信 9Picks
ただ、以下の調査では、「新型コロナウイルス後の各国経済復興楽観度」において、日本は30か国中ダントツで最低、悲観度ナンバーワンになっています。
アメリカや中国は、日本より死者が圧倒的に多いのに、イケイケドンドンな楽観度。
https://president.jp/articles/-/35975?page=6
期待が経済をひっぱるのはある程度、事実ゆえ、日本の国民性ゆえに、日本人の悲観度が産業を殺さないか、ここを懸念します。
いずれにしても、実体経済と株価がどんどん違うものになっていく不気味さを感じる。
しばらくはニュースで反応する市場が続くでしょう。
自分の考えと市場の考えが大きく乖離しているということを知ることが大事ですね。真摯にこの事実を受け取ろうと思います。
今回の若い女性がマスク姿でボート前を歩く、
すがすがしい。
おめでとうございます。
安倍首相の正しいご指導のもとで株価はこれから3万円までいくのではないか。
アメリカの雇用は悪くなく、
中国も急速に回復している。
日本はもともとコロナショックが軽微でもっとうまくいくはず。
一人10万円を配り、国民はかなり自信を持つようになり、
節約してでも株をこれから買うだろう。
一気に株価が高くなっていく。