• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コロナショックで日本人のボーナスが危ない!ローン破綻を避けるには

マネー現代
98
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • 税理士法人勤務 manager【MAS、経営企画・立案PJ、医療PJ、研修PJ】(元数学教員)

    ボーナス払いって制度は公務員のためにあるのだとばかり思っていました。毎年半期で継続的に安定して利益確保できる保障なんて一般企業はありませんからね。

    まずは金融機関にコロナで返済困難な窓口ができているので相談する。相談しないでほっとくといつの間にか担保に入れてるでしょうから競売されてしまいます。一回の滞納で今後のいろんな審査に響きます。滞納しそうな前に相談が原則です。

    本当に大変な場合は、元本を0に1年ほど条件変更するなどしっかりリスケをした方が良い。中途半端に払えそうだからと決めてしまうと後で落とし穴がある。損害遅延金の免除もあり得ます。また、延滞すると優遇金利がなくなり金利上がります。

    まずは相談です。


  • 公認会計士 Fintechコンサルタント

    不動産の広告を見ると、月々の支払いが管理費と修繕費などの諸経費を含めて10万円を超えないようなローン例を提示しています。ですから、5,000万円を超えるマンションや一軒家などは、そのローン例で小さくボーナス払いは××円と書いてあります。住居コストは、毎月掛かるコストなので、そもそもボーナス払いを当て込むという発想が間違いです。
    最近購入した新築住宅だと、買った値段より高く売れることはまずないと思わないといけないので、余計にリスクなんですけどね…


  • 日揮パラレルテクノロジーズ株式会社 代表取締役社長

    ボーナス払いかどうかが問題なのではなく、そもそも収入に見合わないローンを組んでいたけじゃないかな。

    団信に入ってるから”何か”あっても大丈夫、というときの”何か”には、今回のようなマイルドな収入減は入っておらず、支払い能力がなくなった時にマイホームを手放す決断に迫られるかもしれないことをリスクとして見込んでおかないといけない。

    でも、一度分譲に住むと簡単にスペックの劣る賃貸に戻ることは難しく、戻れたとしてもかなりの心理的ストレスになると思う。

    マイホームは憧れるけど、いざとなったら全額キャッシュでローン返済出来るレベルの物件にしておいた方が身のため。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか