• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

インドの数学者ラマヌジャンの「驚異のひらめき」

116
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    ご参考
    https://newspicks.com/news/3510301?invoker=np_urlshare_uid1506052&utm_source=newspicks&utm_medium=urlshare&utm_campaign=np_urlshare


  • バッテリー スペシャリスト

    ラマヌジャンの「奇蹟がくれた数式」観ましたが、インドに居た時の方がイッチゃってて幸せそうに描かれてました。天才とはこういう人を言う。

    (ご参考)
    現代の数学者を悩ませ続ける「100年前の数学の魔術師」シュリニヴァーサ・ラマヌジャン
    https://wired.jp/2016/10/21/ramanujyan/


  • 社会人

    「遅れました」はヒンディー語で"Mujhe der ho gaii "と言いますが、これを日本語になおすと「私に遅れが生じてしまった」といったニュアンスにもとれます。

    ナーマギリ女神が「私に」公式を授けてくれたのであり、見えない力が働いて「私に」遅れが生じてしまったということでしょうか。
    ヒンディー語において時に「私」が主格ではなく与格をとるのは、人知の域を超えた力を意識しているインド人らしさなのかもしれません。

    そう考えると、もしインド人が職場に遅刻して来ても、それは神の仕業なんだと思えてきますね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか