• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

アウトプットするためにインプットすれば 自信満々で面白い話ができる!

528
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • マーケター

    インプット→アウトプットが大事だというのはもはやNPでは常識でしょう。
    むしろそれができることこそがNewsPicksの良さであるとも言えます。(コメント機能)

    この記事で重要なのは、良いアウトプットをする為には1冊2冊ではなく、なるべく多くの(それに関する)書籍を読んでおくべき、という点だと思います。
    実際、同系統の本を何冊か読んでいると、「ここはあの本でも同じようなこと言ってたな」とか「あの話はここにつながるのか」という部分が見つかるので、おそらくそういうポイントは当該テーマにおけるある種のコアなんだろうと、そう判断できるわけです。
    で、当然そうしたコアを持っていた方がアウトプットする際に組み立てがしやすく、インプット量が多いからこそ枝葉の話のバリエーションも増えるので、結果面白い話になるのではないかと思います。


  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    話したことは、自分の言葉で深く記憶に残る。

    つまり自分のものになる。アウトプットする知の回転力、大事ですね。

    漠然とインプットして、自己満足しても、役に立ちません。高速回転で知識を活かしましょう。


  • badge
    多摩大学ルール形成戦略研究所 客員教授

    既存の情報をいくらインプットしても価値のある情報発信ができるかどうかは、それらの情報から持論をいかに展開できるかでしょう
    茶の間に分かりやすく伝えるのか、業界内に新しい風を吹き込むのか、アウトプットにもさまざまあります
    知識だけため込んでわかりやすく話せる人なんて履いて捨てるほどいるのであまり必然性がある人材ではない気がします
    また、得てして安全保障の領域ではそうなんですが、フェイクニュースをそのまま拡散する人が多くて大変困ります
    何が言いたいかというとアウトプットするならインプットする情報の選定は極めて慎重にならなければならないという話です
    特にそれが自分の専門分野でない場合には得てしてメジャーな意見を取り入れがちですが、真実はそんなところにはなかったりします
    本なんてのは基本的に「売れる本」を書くわけであってメジャーであればメジャーであるほど通り一辺倒かもしくは極端な意見がつづられていることが多い
    なんともこの記事には全開でYESとは言えません


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか