• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

リクナビ、合同説明会を7月末まで中止に

83
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社TeaRoom 代表取締役

    社会の前提が変わってしまう中で、強制的に就活のスタイルが変わるのも案外良いのかもしれません。若手は得意なデジタルを使って多くの情報を吸収し、自己判断すれば良いと思います。

    というのは非常にトップダウン的で、おそらく困っている学生も多いはずです…(私の周りも「やばい」とだけ連呼して全く行動していない人が多いです笑)

    わかりやすいコンテンツを学生のトラクションがあるメディアに流してあげることが重要になってくると思いますが、現在においては学生は既存メディアの芸能人よりYoutuberに流れている傾向が強いはず…
    ついにYoutuberが採用活動の企業の顔になる時も近いのか、、? など、妄想が膨らみます。


  • badge
    DEARWONDER CEO & CWO

    合同企業説明会を開催するべきという前提は変えてもいいのでは。

    新卒一括採用廃止に向けて、オンラインの展開など各企業が多様なアプローチをする方が、活性化すると思います。

    劇的な変化に対して、従来の方法ありきで臨むのではなく、新しいスタイルをつくるくらいの企業の方が将来性がありますよ。


  • GLAYLIFE.com ギタリスト

    コメント欄を見ていると「みんな合説きらいなの?w」と思ってしまいます。

    合説不要と思う方は行かなきゃ良いです。私が就活生なら不要と判断して行かないかも。行くかも。

    でもね、学生の皆が皆、自分でWebで積極的に動いて情報を取れる人ばかりではないです。合説という日にちの決まったイベントが存在することで「そろそろ就活はじめなきゃ」って思いながら日にちだけが過ぎていくという就活生も少なくなく、そういった人たちが就活を始めるきっかけにもなります。
    そして知らなかった会社も、ブースの前を通りすぎるだけで「こんにちは!ぜひ話を聞いていってね!!!さあどうぞどうぞ」とガンガンナンパされるので、知らない会社を知るきっかけにもなります。20分から30分で済むので、移動時間もかからない。
    Webで十分という方はWebで良いと思いますが、Webよりもリアル合説の方が情報量は多いです。同じ30分の尺だったとしても。話者の出で立ち、声から感じる熱量が感じられる。そもそも小さな画面で聞き流せる状態とすぐ目の前に話者がいてこっちの姿勢も見られている状態だと、話を聞くときの集中力も違うと思います。(まあ人によるかもだけど)

    ということで、何でもかんでも「Webがあるからリアルはいらないでしょ」という意見には反対です。そして、たしかにテレビなどでは就活の風景として巨大合説の映像をよく使うので、一括採用の象徴みたいに見えます。しかしだからといって「そんなもの無くしてまえ!」というのはやや脊髄反射に見えます。当然なくしていった方がよいものもあるし、そうではないものもあります。
    なお、リアル合説は年々参加率は下がってると思いますよ。でも全員にとって不要とは限らない。という話。

    個人的には好きな仕事ではないんですけどね。一日中立ちっぱなしで喋りっぱなしなので、足が死ぬほど痛くて喉を壊すこともあるから(笑)
    オンラインの方がメリットを感じるならオンラインの合説に参加すればいいと思います。コロナ以前から各社、オンライン合説やってますよ!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか