• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

未来の自動運転車は「上下分離式」上部を変えて多様なビジネスを叶える

303
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    東京大学 大学院工学系研究科 航空宇宙工学専攻 教授

    それはその通りで,以下を再掲すると,
    https://newspicks.com/news/2751217?ref=user_2112738
    エンジン車からEVになってモジュール化が進み,設計の自由度が上がったとき,確実に現実になることだと考えています.似たようなコンセプトは繰り返し出てきました.
    https://newspicks.com/news/2507166
    https://newspicks.com/news/2149534
    常々,乗り物屋さんには欠けている考えだと思うのですが,重要なのは,機関(動かす動力)ではなく,人が乗るキャビンの方なのです.キャビンを中心に,最も効率的な,目的に沿った手段で人や物を運べば良いのです.EVはこうして,他のモビリティ(鉄道,航空,昇降機,船舶)と融合していくのです.

    関連して,テスラ(イーロン・マスク)もキャビンを人が乗った状態で分離と合体を繰り返して,目的地に向かうことを考えているのではないかと推察.
    https://newspicks.com/news/2417163?ref=user_2112738


  • U of Michigan 教授 (機械工学), 副学科長

    まあ今でもそうですけどねぇ 分かりやすく宣伝してないだけで


  • 以下の用途はハイエース1台で解決しますなー。
    そんなハイエースでも荷物用と人員用でパワートレインや足回りをきっちり分けてます。用途にによってシャシーの要求性能って全然変わるはずなんですよね。
    車の用途ってそもそも案外多いんだよっていう現実認識を持ってやらないとフワフワの議論のまま現実感のない話が続くだけな気がしております。

    > デスクやモニターなどを備えた仕事向けや、ベッドを備えた休息用、大きめのテーブルを備えた団らん用など、用途に応じたボディを乗せ換えることもできる。

    >移動サービス用の自動運転車であれば、会議仕様やホテル仕様、移動販売仕様、宅配仕様、無人移動図書館、診療仕様など、利用の可能性はさらに広がるだろう。需要に応じてボディを乗せ換えるだけで、さまざまなサービスを提供することが可能になり、例えば平日は宅配や会議仕様として活用し、週末は観光地向けの移動販売やホテル仕様などに活用する――といった使い方ができるのだ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか