• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【図解】米中冷戦の陰の主役、「TSMC」とは何者か?

NewsPicks編集部
1310
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

選択しているユーザー

  • badge
    H2L, Inc./琉球大学 CEO/HCI研究者/教授

    TSMC以外にもUMC,ヴァンガードやパワーチップ(PSC)など,台湾には多数の半導体の大企業が存在します.

    台湾のシリコンバレーと言われる新竹,
    特に新竹サイエンスパークは,本当に富んだ企業ばかりが近接していて,
    少し歩くだけでも,その急成長を体感できます.

    台湾の半導体が世界トップの22%近くを占有しているという記事もありますが,
    TSMCだけではない,台湾の凄さと,合間に挟まれた辛さを感じてしまいます.

    参考:
    台湾半導体生産能力は世界トップの21.8%占有, 電子デバイス産業新聞, 2019/10/4
    https://www.sangyo-times.jp/article.aspx?ID=3106


注目のコメント

  • NewsPicks ジャーナリスト

    駆け出し記者の域を出てない10年近く前。ある記事を見てTSMCの存在を知りました。
    記事には売上高が1兆5000億円弱、営業利益が約5000億円と書いてある。「え? 営業利益率3割越えの下請けなんてあるの」と。
    記者が営業利益をミスで一桁多く入力してしまったのではと、疑ってしまったほどです。

    ・日本では「受託生産」というと「下請け」のイメージ。
    ・「下請け」というと「儲からない、搾取される側」のイメージが少なからずありました。
    当時、私は中小ものづくり企業を取材していましたが、今以上に「ものづくりは儲からない」「脱・下請け」という言葉が多く飛び交う中、TSMCの「イカれた」利益率には、嬉しくも感じました。

    同時に「下請け」とは何かとも考えさせるきっかけになりました。
    「自社製品持つ・持たない」は、もはや関係ないな、と。

    仮に自社製品を持っていても、
    ・突出して優れたものがなく、代わりの商品サービスがいくらでも見つかる
    といった企業は、最終消費者にとってはただの「下請け」で、安値でたたかれる。

    一方、下請けと呼ばれようが受託加工でも、
    ・突出した優れた何かを持っている
    ・顧客の声に先回りして提案できる
    のであれば、簡単に代わりが見つからないので、値下げ要求が少なく利益率が高い。

    エヌビディアやクアルコム、アップルは、技術の先端を走るTSMCのロードマップ(技術計画)を参考に半導体開発しています。
    スマホもゲーム機も性能進化はTSMCの技術次第とも言える。まさに後者の事例に当てはまります。

    ビジネスパーソン個人に例えてみても、
    ・何でもこなせるけど、突出した強みがない
    ・指示待ち人間
    これがまさに下請け企業の個人版で、その会社で苦労役ばかり。
    にもかかわらず身に付くものといえば、その会社でしか通用しない人脈とスキルのみ(苦労に対して報われない低利益率)。

    一方、会社から見て、従順には映らなくても、
    ・突出した強みを持つ
    ・会社や上司の方針に先駆けて計画立てる

    そうした人材こそが企業に必要で、これから価値を高めるだろう。
    このようなキャリア観について早い段階で考えたのも、TSMCのおかげでした。


  • badge
    リブライトパートナーズ 代表パートナー

    台湾セミコンですね、極端に言えば世界のほとんどの半導体はここが焼いてます。うちの投資先もここを使ってる。

    恐らく後編でやるのでしょうが、この問題を見越して既に先月、米アリゾナに1兆円強を投じて工場建設を発表済みです。

    これは米中問題、中台問題でもあるが、通底するのはテクノロジー冷戦、技術保護主義。これは向こうしばらくは不可避なトレンド。
    日本もこの辺頑張ってます。全くもって他人事ではない。
    https://diamond.jp/articles/-/236721


  • NewsPicks 編集委員

    ここ最近、報道でTSMCという企業を目にしますが、実は時価総額でトヨタを上回る規模だということまでは、あまり知られていないと思います。

    今や世界のハイテク製品には欠かせない存在で、その重要性がゆえに、米中対立に巻き込まれてしまいました。本記事では、そんなテクノロジー戦争における「オセロの隅」のような超重要企業を図解しています。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか