• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

ポール・クルーグマンが「コロナショック」からの回復を楽観視する理由

139
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    KabuK Style Inc. Founder & CEO

    ———-
    いまのところ、長期不況が起こる証拠はないと見ています。

    このスランプが前回みたいなものになると見込んでいる人は、私には「ひとつ前の戦争を戦っている」ようにしか見えません。

    right now I don’t see the case for a multiyear depression. People expecting this slump to look like the last one seem to me to be fighting the last war.
    ———-

    最後の文章↑です。
    けして楽観視しているわけではなく、いまのところ長引くという証拠が出ていないという事実を述べているに過ぎないと感じました。

    また、今回のショックは、前回の債務過多かつ複雑で把握できていなかったことによる金融危機と違うということもその通りだと考えます。

    大事なのは、悲観的な見方が連鎖することで、金融引き締めがさらなる破綻を煽り、整理は以前よりされたもののなお複雑に入り組んでいるデリバティブに派生するような状況を作らないことだと思います。

    しかし、先に引き上げた方が自分は守れる、全体最適より自己防衛を選択してしまう囚人のジレンマが懸念です。

    今のところ、政府、中央銀行が一体となって、全員に大盤振る舞いしていることで保たれているように見えますし、収束すれば問題ないと考えてます。しかし、この機会に選別もしておこうという気持ちが入ってくると怪しくなってくるかもしれません。


  • nabe Inc. COO

    クルーグマン教授の話は簡単そうで実は簡単じゃないことが多いというのが僕の印象です。でも、チェンさんが教えてくれた元記事
    ・Paul Krugman Is Pretty Upbeat About the Economy(Bloomberg 2020年5月27日)
    https://www.bloomberg.com/opinion/articles/2020-05-27/paul-krugman-is-pretty-upbeat-about-coronavirus-economic-recovery
    は、分かりやすかった。チェンさん、ありがと。


  • エネルギーアナリスト/ポスト石油戦略研究所代表

    自粛が解かれれば元凶がなくなるわけで戻るのは速い
    しかし、オイルショックの数十倍のインパクトがあった石油需要ショックとそれに続く供給ショック、リーマンショックの倍のインパクトがある自動車産業のショックの影響は小さくはないと思います

    今回は、政府要請による需要側と供給側の規制によるものなので、ツール的な分析は可能でも、従来の経済モデルの枠組みでは全体を捉えることはなかなか難しそうですね。何を従属変数とすべきなのかの前提がぐちゃぐちゃになってます。金利は上がるのか否か。インフレになるのか否か。セクター毎にバランスが違いますし。

    供給ショックか需要ショックかの論争もありましたが、学術的に興味深いと言えなくはないものの、まるで複素数の正負を判定しているかのようで、私には不毛に思えてしまいます。

    新型コロナウイルス経済ショックのマクロ的位置づけ
    (1)マクロモデルによる概観
    https://www.nri.com/jp/keyword/proposal/20200401

    新型コロナウイルス感染に関する経済学研究の概説
    https://newspicks.com/news/4808724/

    コロナ危機は供給サイドショック、需要刺激策は当面不要
    https://kinzai-online.jp/node/6324

    というか、一次産業以外は本来的には供給者ではない気がするけど。変換はしてるけど。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか