• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【#stayhomeを振り返る】デリバリーサービス企業が物流の要を担う(後編)

108
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    事業構想大学院大学 特任教授

    コロナ禍で物流、特に直接消費者へ届ける方法に選択肢が増えた。 スピード、コスト、サービスなど、それぞれ個性があり、消費者も状況に応じて最適なものを選んでいるようだ。
    withコロナで、定着するもの、発展するものなど変化していく分野として注目したい。


  • 日本企業(中国)研究院 執行院長

    中国ではレストランに行くよりも同じレストランにデリバリーしてもらう。
    そのような人がどんどん増加した。
    レストランに注文するよりも、
    自分の一品をつくり、客をもてなすのも多くなった。
    私のような人は、生まれて初めて数品作るようになった。カップラーメンにお湯をかけるのを辞めた。まともに作るようになった。


  • Uzabase NewsPicks Premium 法人チーム

    これまでの旅客輸送企業が、乗客だけでなく日用品の物流や買い物サポートに回っています。
    たとえば「買い物タクシー」のサービスは特に地方、高齢の方にはものすごく助かりそうですよね。
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2020050300122&g=soc

    一過性のトレンドかもしれない配達サービスの特需ですが、ここで価格を釣り上げたり従業員に無理をさせないなど、誠実に対応するかどうかで今後の印象が大きく変わりそうですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか