• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

9月入学「今やることなのか?」 大学教授ら、拙速導入に反対

227
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    株式会社みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミスト

    3-4月のムードから明らかに世論の変化を感じます。ここまで見ていると、賛成しているのは①子育てが終わった層の年輩、②日本の非居住者、③よくわかってないで「取り返せ」と求めている学生層、④③に似ている意識の高い社会人(但し子供はなし)、という印象があります。自分に子供が居て、当事者であれば容易に賛成できるはずがありません。

    ③や④はまだ分かります。②も想像がつかないのかもしれません。色々な思いはあるでしょう。許し難いのは①です。そんなに必要で熱意があるならば何故自分達の世代でケリをつけなかったのか。この期に及んでまだ生産年齢人口を支える層に負担を負わせたいのか。ノリで言うには不謹慎が過ぎるのが本テーマだと思います。本当にやるならば民意を問うレベルの論点と思います。

    なお、「今やらないなら2度とやらない」のような評論も個人的には理解が難しいです。英語もロクに話せない教育環境を放置して「9月入学ではない」ことが留学生増減の主因になるとは個人的には思えません。その程度の認識だから長年、議論の俎上にも上がらなかったわけです。自国・日本の子供が大変な目に遭っているのに留学生の増減の心配は今、しなくて良いかと思います。


  • とある関東圏の 学生

    オンライン授業を受けている学生です。
    オンライン授業を受けている身としてはできれば9月入学に
    して欲しいです。
    自分の現状を元にしているので多少の違いはあるとは思われますがご了承ください。
    まず一つの理由としては明らかに授業のスピードがおかしいです。
    例えば4月20日を授業開始日程だとします。
    ですが、おおよその学校のオンライン授業の開始日はこの日程の1週間~2週間後です。
    もちろん学校側は20日を開始日としている訳で終了日の日程に間に合うようにこの失われた時間を取り戻そうと授業するわけです。正直いって無理です。
    2点目はネット環境の整備です。私はありがたいことに困っていないのですが、ネット環境があまり良くない生徒は途中でおちてしまったりなとで当事者は授業に遅れて行ってしまうし先生方もそれを気にするあまり授業が止まってしまったり悪循環です。
    他にもたくさんありますが、このような事があるにも関わらず学費はそんなに変わらない。
    それは学校側も商売なのでしょうがないと思います。
    ならいっそ、9月入学にしてしまって万全の準備を整えるべきかと。
    第2波、第3波は確実に来ると思うからこそ来たる日に備えてネット環境を整備できる時間が必要だと思う。
    他にも、大抵は2年制の調理の専門学校や美容師の専門学校などの実践をメインにしてる学校はどうなるのでしょう。
    知人から聞いたところによると、2年生は復習などでまだなんとかなってるようですが1年生に関しては未だになにも動けてない状況らしいです。
    約1年半で技術を身につけてすぐ就職はあまりにもかわいそうだと思いませんか?
    9月入学は今必要?第2波、第3波に備えるべきだ。
    9月入学にすることも第2波、第3波に備えることではないのでしょうか。
    今必要?じゃなくて今しかできないことだと思います。


  • 認定NPO法人夢職人 理事長

    「9月入学本当に今ですか?」の記者会見の資料が公開されています。登壇された方々の資料がとてもわかりやすく、いかに9月入学の話が拙速な議論であるかよくわかります。教育制度としての9月入学の可否と問いたいわけではなく、「今なのか」ということを本当に考えて欲しい。

    https://peraichi.com/landing_pages/view/stopseptemberadmission


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか