• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

マーケッター必読!これまでの購買過程が通用しないパルス消費とは?

www.creative4innovation.com
24
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • インターグ株式会社 代表取締役社長

    Googleは2019年6月に「瞬間的に購入まで至る」パルス消費の考えを発表しましたが、2020年1月には「パルス発生の瞬間と実際の消費行動との間に“時間差”が生じる場合があることが分かった」とGoogleは発表しています。

    さらに、スマホが常に手元にある現在の状況を念頭に置くと、次のことが言えるとのこと。

    ■買おうと思えばいつでも買える。そうすると、今すぐに買う必要がなくなり、購入までの時間はむしろ長くなる

    ■従来のユーザーの購買行動に関する考え方としては、AIDMAやAISASといった考えがあるが、スマホが常に手元にある現在のユーザーにとっては、このような一方向の情報探索・購買行動となることはほとんどなく、蝶のように自由な情報探索・購買行動をとる(バタフライサーキット)

    ■このような前提では、ユーザーの検索語句に応じてリアルタイムでターゲティングを行う広告手法は、全く的外れになる可能性がある。

    実際、私が広告を運用していてもこのことを強く実感します。

    スマホが現在ほど普及していないPCがメインの時代には、リーセンシーの短いリターゲティング広告は非常に有効でしたが、現在はその当時と比べてそのようなリターゲティング広告の効果が大幅に下がり、あまり効果を感じられないケースが多いです。

    現在のような状況では、人の手によってリーセンシーをコントロールするのではなく、Googleなどの広告プラットフォーム側の機械学習に任せて広告配信を行うほうが、ユーザーにとって適切なタイミングで広告を出せる可能性が高まると考えられます。


  • webマーケティング

    これは本当これからの時代にマーケッターなら
    知っておかないとヤバイ事実。
    知らなかったでは済まされない。

    ネットの中にいる=見込み客

    この、考えは大事。
    ネットにいる限りアプローチ方法は無限大

    これは広告をただ運用すればいいというわけではない。
    ネットにいるということは
    全てのツールがマーケティングに活かせるツールとなりうるということである。

    ※補足
    もしこれから広告を運用するのであればこれからは必ずプル広告。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか