• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「経験を絆に」あるいは「私立を目指す」。一斉休校で教育との向き合い「変わる」親たち

84
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • badge
    株式会社BookBase CEO

    今までは、特に考えることもなく学校に行かせておく、そしてお金を払ってるんだから何かがあれば学校に文句を言うという流れから、勉強させることの難しさや預けておけることがどれだけ助かるかが実感できたということなんでしょうね。

    教育を変えるべきって多くの人が言うんですが、教育を変えるためにまず変わらなければいけないのは親なんですよね。
    自分たちが学校にいってたからそれが当たり前ってわけはないですし、そもそも子どもにとって学ぶってなんだろう?とかそういうことから意識を始める必要があると思います。

    また、学校側も今回をきっかけに自分たちが子どもたち、親御さんたちにどういう価値を与える存在なのかを考えてほしいなと思いますね。


  • badge
    ソフトバンク株式会社 執行役員 人事本部長

    我が家もそうですが、コロナの影響で教育に関して向き合う機会になったり、考え直す機会になったと思います。
    また子供との関係性についても個人的にはいろいろと考えさせられました。


  • 私学通信制高校 社会科 地歴科 教諭

    親は学校に丸投げ。学校は教員に丸投げ。教員は親に丸投げ。
    最高の悪循環が出来上がっていたんですね。
    一旦、ぶち壊す時が来ましたね。

    みんなで協力して、良いコミュニティ作りをするチャンスです。
    私は教員目線の考えでいけば、この改革に乗り遅れた人はもう先はないです。先生という立場を脱する時です。もう甘えはないです。死の物狂いで良いもの作っていかないと。それは私もです。
    もっとやらないと。先生は安定した職業でもなんでもないですよ。オンライン授業がどんどん普及すれば、授業が上手い先生だけでいいんですから。ここで学ぼうとしない先生は本当に必要とされなくなります。

    逆にやる気がめちゃくちゃある先生は飛び抜けるチャンスだと思います。僕は飛び抜けたい。だから、全力でやる。自分が学んで成長すれば、生徒の成長につながるはずです。

    何度も言っているのですが、オンライン授業はもう必須です。公立もやらないと。今の時点で導入していないところは今からでも準備が必要。ビデオツールの使い方くらい練習するべき。
    今後元に戻ったとしても、また同じようなことは起きます。
    準備しましょう。ここで立ち上がらない先生が多いのであれば、日本の教育は終わってんなー。先生たちは職業変えた方がいい。それだけの情熱と熱意がないなら向いてないと思います。
    もう、民間に丸投げしてください。そっちの方がうまくいく。
    教員採用試験の内容も全部変えてほしい。それくらいの荒療治が必要。それだけぬるま湯に浸かっていますよ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか