• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

“アフターコロナ”で想定される「3つのシナリオ」とは? 「メイン・悲観・楽観」のうち、どのシナリオになるかは 不透明なので“時間分散”によるリスクヘッジが重要!

135
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    (株)TOASU特別研究員(経済評論家・コンサルタント)

    今ある情報はすべて株価に織り込まれているので、ファンダメンタルズであろうが過去情報の集積である罫線であろうが、今ある情報で株価の先行きは読めない。今後の株価は、今は誰も知らない新しい情報で動くというのが、学者さんがいろいろ研究して辿り着いた一つの結論です。これを信じるなら「市場はすでに今後の企業業績の悪化を織り込んでいる」以上、どう考えても先行きを予測することはできません。
    次の3つのどれかを信じることが出来なければ、株価を予想して稼ごうとは思わないのが賢明です、たぶん。(^^;
    1.株価を動かすあらゆる情報は常に自分のところに最初に入って来る
    2.確実に当たる誰も知らない分析方法を知っている
    3.自分は世界で一番頭が良い
    でも、そんなことを言っていたら商売になりませんから、相場は読めるという前提で実務家はいろんな予測を提供します。
    その点この記事は正直で「業績が悪いことはわかっていますが、どこまで悪いのかはわからない」、「景気と企業業績の悪化度合いの見極めさえつけば、市場の不安が消えて、株価は上昇に向かう可能性がある」、「過去の金融危機の例に倣うとすると、今後、日経平均株価は二番底をつけて、1万8000円程度までは値下がりする可能性も高い」、「株価は二番底をつけることなく上昇する可能性もある」等々、相場を動かす新たな情報の動向は分からないことを前提に「こんなときこそ、何度かに分けて買う“時間分散”を徹底するのが重要」と無難な答えになっているように感じます。これなら、誰も後で文句は言えません (^^;
    市場全体はことほど左様に不確実性に満ちているわけですが、その中で「今だからこそ注目すべき銘柄」を選んで稼げるか・・・ この見出し、注目すべき銘柄、とあるだけで、儲かる銘柄と書いてないところが誠実であるように感じます。読んでみようかな (^_-)-☆


  • badge
    東洋大学 教授

    3つのシナリオとは、①6~7月頃に景気・企業業績反転が見え秋頃には感染の再拡大がないことも確認、②収束が予想より大幅に遅れるか秋以降に再拡大、③予想以上に順調に回復が進むという楽観シナリオ。

    全体的にやや楽観方向にバイアスがかかったシナリオ設定に思えるが、結論として「時間分散がベスト」という点には同意。


  • ファイナンシャルプランナー

    二番底は来ない。根拠はほとんどの経済専門家が二番底を予測しているから。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか