• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

異端の出口戦略、東京都の活動再開「ロードマップ」 大阪モデルとは根底から違う発想

9
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • リコー 経営企画部 事業開発室 室長

    - 大阪モデルは緊急事態宣言解除に先行して活動再開するため、東京は宣言解除後の活動再開のためのロードマップ
    - 解除ベースの感染者数が少ない:10万人当たり0.5人(日本)に対して各国の現状イギリス:50.8人 ドイツ:9.6人 NY州:138.6人

    個人的に感じた違和感としては
    ①0.5人という基準のみは適正か? 東京都で1日あたり10人。クラスター感染すれば即ボーダーに達する。経路不明感染率などと複合的にしなかった理由は何か。
    ②ジムがSTEP3まで緩和対象でないのはなぜ?対策をすればソーシャルディスタンスは維持できるのでは?STEP3まで駄目だと最低約1か月半は休業継続となってしまう。潰れるジムが大量に出てしまうのでは。。。


  • 米系コンサル会社

    東京の施策は規制が強すぎるのではないかとの指摘。大阪では緊急事態解除に向けた段階シナリオだが、東京では解除後のシナリオとなっている。ただし、現時点では明確にどちらが正しいかは分からない。
    また、データが各自治体の条例での扱いとなっており、国全体で統合できていないことも問題と。


  • ゆりちゃん、さすがにこれは無いでしょ。
    このタイミングで、自分で経営してみたらいいよ。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか