• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

オリエンタルランド、2000億円の融資枠設定を要請

読売新聞
154
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • イーストフィールズ 代表取締役

    融資枠は金融機関だとコミットメントライン(コミラインと略すことが多い)と呼ばれる仕組みですね。
    簡単に言えば、銀行が設定した金額の中なら、言ってくれれば、いつでも直ぐにお金を貸すよという契約です。

    オリエンタルランドは2020年3月期末残高で2600億円のキャッシュがあり、年間粗利が1600億円なので、直ぐに不足するような事態にはならなさそうですが、不透明な状況下、いつでも現金調達できるようにしておきたいということでしょうね。


  • very50 代表理事

    メモ:
    ディズニーは3,260万人が来て昨年過去最高の来場者。
    http://www3.keizaireport.com/file/unicom1900913.pdf

    リンクのユニコムさんの資料によると・・
    民間運営のレジャー施設(動物園や美術館なども入れて)
    のTop3を見てみると・・※USJは情報非公開

    1位:東京ディズニーランド・シー (オリエンタルランド)
    千葉県 32,558,000 / 108.2%(昨対比)

    2位:海遊館 (近鉄)
    大阪府 2,770,000人 /105.3%(昨対比)

    3位:ハウステンボス(HIS)
    長崎県 2,722,000人 /  94.5%(昨対比)

    こう見ると、民間企業のディズニーやサンリオピューロランドのようなコンテンツホルダーはまだキャッシュポイントが見える。
    海遊館のように”命”を預かっているところは数字だけでは測れない非合理経営も求められる。

    HISの30%の利益を支えるハウステンボスは一番の稼ぎどころの旅行は壊滅だし、コロナが早めに払拭にならないとしんどい。旅行のアウトバウンド(日本から外国に行く旅行者)が主流で尖っているため国内は弱い。但し、HISの流動資金は意外に19年度決算だと思ったよりあること(まったく予断許さないけど)、不動産売りの奥の手を使うか。

    一先ず現金があるところが金が尽きる前に、ハウステンボスなどにコロナ対策投資をして安心な楽しみ方を提供できるかのノウハウは、音楽業界・演劇などのエンタメが全て学べるものがとても多いと思う。

    どこも本当に耐えて欲しい・・


  • 事業会社 経営企画担当(M&A/事業開発/IR)

    ブランド力も財務基盤も盤石とは思うが、仮に再開しても入場制限などで来園者数には限界があるだろう。イベントを開催するのも難しく、暫くは守りの展開を強いられるでしょうね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか