• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

コロナ感染者集計ミス123人 情報収集、もろさ露呈 31保健所→ファクス1台

毎日新聞
384
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • レオン・スタジオ株式会社 代表取締役

    保健所とは関係なくFAXの話ですが…

    注文請書や契約書をFAXで送受信すれば、印紙いらないんですよね。
    コレが理由でFAXを使い続けている所は多いと思います。

    https://www.nta.go.jp/about/organization/fukuoka/bunshokaito/inshi_sonota/081024/02.htm
    PDFをメールで送っても印紙いらないってことですが、建築や土木仕事で基本的に現地集合・解散のところなんかは、FAXのように「誰にでも見える」から紙ベースにした方が二重送信も防げて良いって発想になるのはありそうだなーと思います。
    (複数担当者がいて、それぞれ現場で独立して動いている組織とか多いでしょうから)


注目のコメント

  • badge
    マウントサイナイ大学 アシスタントプロフェッサー

    この問題については、すでに関係機関が情報を一元管理できるオンラインシステムを厚生労働省が構築していますので、今後は問題になりにくいことと思います。

    ただ、このような緊急事態があるまでは、現場の声があったにも関わらず変わらなかったことでもあります。指定感染症自体こんなにも頻繁に報告されることがなく、これまで「そんなに困っていなかった」「お金をかけてシステムを導入する価値のあるほど頻繁に使われていなかった」という側面もあったと思います。

    いずれにせよ、怪我の功名の一つです。無駄が省略され、今後は負担やミスの軽減が期待されます。


  • J:COM

    「いまだにFAX」とのツッコミが多いのは当然だと思いますが、自治体職員の方は普通にパソコンを使っています。

    なぜネットやパソコンの活用が進まないかと言えば、自治体職員の方はパソコンやスマホを持たない、またはそれらを使いこなすリテラシーが弱い、という方を相手にしていることが多いようで、メールやネットは「ハードルが高い」との認識が根強いように思います。


  • 株式会社リジェネ 代表取締役

    公務員を辞める2年前も「FAX送ってください」は当たり前でした。FAXで第1報を送ってから後でメールで送信するという流れができあがってました。紙神話は強い。

    東京でも変わらないんだなぁ。
    これを機に真剣に考えないとダメですね。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか