関連記事一覧
新型コロナ対応 厚労省の53%が「非正規公務員」の現実
Yahoo!ニュース 個人 130Picks
国家公務員法改正案の廃案が事実上決定
共同通信 6Picks
安田純平氏「#検察庁法改正案に興味ありません」に「論理で対抗できないのですね」
デイリースポーツ online 3Picks

香港に「国家安全法」導入か 全人代で協議へ
The Wall Street Journal 3Picks
国家公務員ボーナス減の法改正案決定
共同通信 2Picks
通常国会が閉会 国公法改正案は廃案 今後は週1回閉会中審査
産経ニュース 2Picks
揺らぐ「安倍一強」。2年ぶり支持率低下、検察庁法改正案は先送り
Business Insider Japan 2Picks
菅長官、対策本部欠席「公務や用務あれば、やむを得ない」
産経ニュース 2Picks
首相「憲法改正、必ずや成し遂げていく」 緊急事態条項創設訴え ビデオメッセージ全文
産経ニュース 2Picks
政府・与党、検察定年延長の特例削除へ 国家公務員法改正案、廃案に:時事ドットコム
時事ドットコム 1Pick
普通に日本語を理解して生活してたらちょっと頭がおかしくなりそうというか、この国はほんとどうなっているのか。
民主党政権当時に支持母体である自治労のためにスタートさせたこの改正案。現在の立憲民主党を利することを承知の上で年金改革と定年延長の流れを作るためにようやく提出した改正案だというのに。調子に乗った立憲民主党とオールドメディアとそれに乗っかった芸能人ががとうとう廃案にまで追い込んでしまった。
こう考えるとこれは「立憲民主党おめでとう」というべきなのか。それとも「自民党おめでとう」というべきなのか。そもそもが安倍政権の宿願ではなかったのだから答えは明らかでしょう。