28Picks
人気 Picker
久方ぶりに目にした5月28日号の週刊新潮が、東京都は危機意識を高める方向の数値修正は積極的に発信するけれど、経済活動再開に繋がりかねない情報は極力伏せるといった趣旨の記事を『水増しで演出された「医療逼迫」』という小見出し付きで書いていた。「報告遅れなどで47人増 大規模修正は2回目」という刺激的な見出しが躍る都の発表を直後に目にすると、ふと信じそうになるけれど、週刊誌の記事をどれほど信じて良いものか・・・ (・・?


13
いいね
単に混乱する現場からの報告のブレでしょう。「累計」が少し増えただけのことで、特段重要性があるニュースだとは感じません。


13
いいね
新規登録 ・ ログインしてすべてのコメントを見る
関連記事一覧
都の行政手続き98%をデジタル化へ 元ヤフー社長の東京都宮坂副知事の戦略
FNNプライムオンライン 924Picks
感染者急増で東京都が「東京アラート」発動決定
TBS NEWS 642Picks
新型ウイルス クルーズ船の感染者61人に うち1人重症
NHKニュース 411Picks
新型コロナウイルス 東京都内で新たに89人の感染確認
NHKニュース 387Picks
「東京アラート」解除へ「ステップ3」に進む方針固める 東京都
NHKニュース 251Picks
東京、新規感染者は429人 新型コロナ、悪化傾向続く
共同通信 205Picks
東京で新たに35人感染 夜の繁華街関連は18人
共同通信 149Picks
東京で新たに260人感染 悪化傾向続く
共同通信 132Picks
東京都、新たに27人感染 新型コロナ
産経ニュース 94Picks
東京で新たに360人コロナ感染 「拡大」の警戒指標を維持
共同通信 84Picks