この連載の記事一覧
【山口周×遠山正道】「プロジェクトを仕掛ける側」になるために必要なこと
NewsPicksアカデミア 204Picks
【山口周×遠山正道】これからは「個のプロジェクト」が社会を作り上げていく
NewsPicksアカデミア 236Picks
【カイゼン須藤×受講者】ミッションへの問いが、本質的な「DX」に繋がった
NewsPicksアカデミア 145Picks
【小島英揮】コミュニティ拡大の上でやるべきこと、避けるべきこと
NewsPicksアカデミア 114Picks
【小島英揮】コミュニティマーケティングとマスマーケティングの違いは何か
NewsPicksアカデミア 113Picks
【石倉秀明】現代の働き方で求められるのは「ウチはウチ、ヨソはヨソ」思考
NewsPicksアカデミア 154Picks
【石倉秀明】あの企業はなぜ「ジョブ型」への移行がうまくいかないのか
NewsPicksアカデミア 217Picks
【岡田兵吾】グローバル力を身に付ければ、将来の可能性は急激に高まる
NewsPicksアカデミア 143Picks
【岡田兵吾】海外は「横社会」。どんなときも相手を気遣い、公平に接しよう
NewsPicksアカデミア 314Picks
【Netflix 櫻井】アニメを夢の仕事に。ひっくり返すチャンスは今だ
NewsPicksアカデミア 297Picks
CACとLTVが重要になったサブスクモデルやアンバンドルなどのビジネスモデル変革
それに現状組織やSLAがフィットしていない事
などなど、クリエイティブとDXにまつわる様々な側面の話が飛び交いました
NewSchoolでは、DX人材養成講座(https://newschool.newspicks.com/overview10)を担当します
講座の第二回で、TVやメディアのDXについて取り上げたいと考えています
日本企業(特にスタートアップ)はブランディングが得意ではないだけに、「ブランド×DX」を兼ね備えたプロがどんどん出てこないといけません。
そんな思いも込めて、NewSchoolでは、眞鍋さんの「広告クリエイティブ(https://newschool.newspicks.com/overview7)」プロジェクトと、須藤さんの「DX人材養成(https://newschool.newspicks.com/overview10)」プロジェクトを企画しました。