• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

【迫真】レナウン倒産に「違和感」あり

NewsPicks編集部
349
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • NewsPicks 編集委員

    レナウンは債権を持つ子会社から民事再生を申し立てられて倒産しました。さらに言えば、レナウンの親会社は中国企業で、売掛金を回収できずに資金繰りに行き詰まっていました。資金を供給すべき子会社にカネを借り、親会社からカネを返してもらえない。謎多き倒産に、帝国データバンクの記者が迫ります。


  • badge
    プレジデントオンライン 編集長

    レナウンの件はこちらの共同通信の記事にコメントしました。要は、百貨店に偏重した「営業重視」型のアパレル企業が行き詰まっているという話です。
    https://newspicks.com/news/4907666?ref=user_155240

    この記事は、レナウンの異様なファイナンスを「違和感」と表現しているのですが、そこにフォーカスするのであれば、ちょっと食い足りない印象です。興味深いのは、

    ###
    レナウンは民事再生法をみずから申し立てたのではなく、「連結子会社に申し立てられた」ためだ。筆者はこれまで20年以上倒産取材に携わってきたが、このようなケースは記憶に無い。
    ###

    というところですね。記事でも「親(レナウン)が子に金を貸すのではなく、子が親に金を貸していることからも、グループの金の流れはいびつになっていたようだ」と書かれています。

    ただ、なぜそんなことになってしまったのか。こうしたファイナンスを行っている企業はほかにもあるのか。中国企業ではよくある手口なのか。そのあたりを知りたいところです。読者の立場だと無責任になりますが、私も調べてみたいと思います。

    ※連結売上高の表、単位と通貨が抜けています。修正してもらえれば。


  • badge
    THE CREATIVE FUND, LLP代表(VC), 京都芸術大学講師 GP,代表パートナー

    この記事の他に決算報告書など見ましたが、子会社から借入したまま返済しない(できない)、中国の親会社関連の取引で間に入り売掛金を支払われないまま損金算入していたり、「使われた」としか思えない形跡が散見されます。

    買収などにより大株主や経営者が変わった場合、なぜその株主はその企業を買収したのか、をよく見て考えなければならないなと思う一件です。

    コロナでの売上不振がとどめの一撃になったところからすると、レナウン自体の経営努力も必要だったとは思いますが、株主に良いように使われたのは大きな問題だったのではないでしょうか。外部株主が気付けなかったのが痛いところ。

    銀行は気付いていたからなのかわからないですが、長期融資を行なっていなかった模様。もし内情を得ていて避けたのだとしたら英断だったと思います。

    役員が頻繁に入れ替わっていたりする企業は注意して見ようと思います。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか