• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

9月入学で教員2.8万人不足の推計 待機児童も急増

朝日新聞デジタル
305
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    ライフイズテック 取締役 最高AI教育責任者

    何度も書きますが、9月入学の問題とコロナ休校対策は分けて考えるべき。休校対策としての9月入学は問題が多すぎて、検討の価値すらありません。来年9月まで、子どもたちをどうするつもりですか?

    一方でコロナ収束後に9月入学に移行する選択肢は検討価値があると思います。その際の参考になるデータが様々に出されることは、移行時に必要となる措置を考える上で有用です。ただし、留学など学生の国際化を考える上で、本当に9月入学で問題が解決するのかは極めて疑問です。教育のグローバル化が遅れていることが問題ならば、解決策は他にあると思いますが。

    いずれにせよ、今移行するにしても、コロナ収束後移行するにしても、莫大な移行コストがかかります。緊急時で手一杯の現場に追加負担を強いる今の方が移行しやすいとは到底思えません。

    こちらの藤原先生の記事も合わせてお読みになることをオススメします。
    https://newspicks.com/news/4910056


  • badge
    スタディサプリ教育AI研究所所長、東京学芸大学大学院准教授

    何にプライオリティを置くかという話。9月入学にする場合には、その変更は教育領域だけでなく社会システムの一部も変わる必要が出てくる。就活という点でも企業は変われるのか?考えうる全ての材料を俎上に載せて検討出来たら。

    新しいことをする際には、必ずと言って良い程反対意見が出る。これは批判すべきことではなく、中には本質的な意見もある。より良い結論を出すためには必要なこと。今は材料を出す時期だと認識しています。


  • QQEnglish 代表取締役

    このタイミングを逃したら9月入試は一生できないでしょう。
    いろいろ言われますが、やろうと思えばできます。
    しかし、何故9月入試にする必要があるのかをもっと話してほしいです。
    今のままだと「外国が9月入試なので日本も合わせたほうが良い」ぐらいにしか聞こえません。
    もちろん新型コロナウイルスの影響で子供の教育が遅れているので、その為と言うのもあるのでしょう。しかし、もっと大きなやる意義が必要です。
    政府には「やれる、やれない」「いくらかかる」「こんな弊害がある」と言うより、何故やるのかをはっきりと国民に話してもらいたいと思います。
    その意義に感銘したら心の底から応援します。


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか