• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

政府、授業料減免の大学を助成へ 困窮の学生救済促す 新型コロナ

毎日新聞
126
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


選択しているユーザー

  • 大学生

    この問題について、学生を甘やかしてるなどの辛辣な意見や、もっと学生は支援を受けるべきだという意見で二極化していて、私はどちらの意見も理解できるのですが、前者について言及するなら、入学から卒業まで真面目に授業に取り組んでる優秀な生徒って正直半数以下くらいに思えるのですが、コロナ騒動後に半数以上の大学生が、"授業の質が落ちているのに学費が変わらないのはおかしい"などとの不満をよく見受けられるのは不思議な気持ちになります。困窮などで学業継続が難しい学生も本当に勉学意識があるなら、大学の成績で奨学金を受けるなり貯金をするなりの手段はあるし、大学も国も救済処置は既に多く提供してます。全ては、何とかこの状況を打破する為に調べたり行動することだと思います。とは言え、全ての学生がそのような特待生になれる訳ではないし、現実的に厳しい面もあるのでこの意見は誇張しないですが、少なくとも今の学生がそうゆう意識を持つことは必要だなと考えます。


注目のコメント

  • badge
    静岡県立大学国際関係学部 准教授

    政府としては、各大学が全学生に10万円配布したりするよりも、授業料の減免の方を評価する、という方針を示してきたわけですね。
     実際、授業料減免の方が、大学予算の中での金額は大きくなり、学生や父兄への負担減の効果も大きいでしょう。
     すでに現金を配布してしまった大学(早稲田、慶應、明治学院、東北大、その他多数)にしてみれば、自分たちが現金を配布する前にこの方針を示してほしかったでしょう。


  • QQEnglish 代表取締役

    私は大学へ行っていないので大学の必要性がいまいちわかりませんが、今の状況を考えると一定の補助は必要だと思います。
    新型コロナウイルスの影響でバイトができないというのもありますが、大学生を支えている親世代の被害が大きいからです。
    しかし、授業料が払えなくて大学をやめても将来、この経験は必ず役に立つと思います。
    大学を卒業したことが役に立つのは初めのうちだけです。苦労をした経験は一生ものなので、援助を受けれても、受けられなくても、心配する必要はありません。


  • badge
    THE CREATIVE FUND, LLP代表(VC), 京都芸術大学講師 GP,代表パートナー

    学生や子どもに関わる助成は積極的にやってほしいと思います。これは将来への投資になります。
    きちんと教育の機会を確保し、稼ぎ出せる人になれば助成金以上のリターンが将来的に生み出されます。
    この先生産性がない世代より、将来ある世代への投資を増やしていくことにはいつも全面的に賛成です!


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか