• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

「コロナ困窮」学生を支援…三菱UFJ、バイト5千人募集

読売新聞
522
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    プレジデントオンライン 編集長

    これは典型的な「エゴスクープ」ですね。読売新聞がこの話題を報じたのが「5/14 09:01」。三菱UFJがプレスリリースを出したのが10時ちょうど。その後、時事通信が「12時04分」、朝日新聞が「12時15分」にそれぞれ記事を出しています。いまのところ他社は報じていません。

    日経はこの話題をまだ書いていません。読売に「抜かれた」ことから、きっと担当記者はデスクからガミガミと怒られているはずです。一方、読売は三菱UFJの取材先から「1時間前なら書いてもいい」という内諾を得て、颯爽と「スクープ」を出しました。コロナ、バイト困窮、大学生、5000人とヘッドラインにとりやすい話題が詰まっています。

    プレスリリースのタイトルは「新型コロナウイルス感染拡大に伴う総額 20 億円の支援 および 100 億円規模の投資ファンド立ち上げについて」となっており、学生バイト支援は一部です。このままでは大きなニュースにはなりませんが、他社に先駆けて報じることができるなら扱いを大きくできます。しかも、話題の「コロナ困窮」を見出しにとれれば、十分に格好が付く。そんな計算が働いたのでしょう。

    「エゴスクープ」とは、米ニューヨーク大学のジェイ・ローゼン教授の言葉で、いずれ出てくる情報を先に報じたスクープのことです。弁護士の楊井人文さんが詳しく解説した記事があるので、ぜひご覧ください。
    https://news.yahoo.co.jp/byline/yanaihitofumi/20150831-00049021/

    読者としては「これはエゴスクープだな」と見抜いて、ニュースの価値を冷静に判断する必要があります。読者にそうした負担を強いるだけでなく、記者にも多大な負担をかけるので、原則としてエゴスクープはなくすべきです。

    ただ、簡単になくなるものでもありません。なくならないなら、活用を考えましょう。エゴスクープにどう対応しているかはメディア評価の参考になります。対応パターンは2つ。①「報道する価値はない」として無視。②「スクープされていても、価値がある」として報じる。読者にとってニュースは多いほうがいいので、①のメディア(今回は日経など)は要注意です。この記事については、②の朝日と時事は評価を高めました。


  • badge
    株式会社TeaRoom 代表取締役

    コロナ困窮をキャッチコピーとした採用PRにしか見えないです。本記事は最近のバズってる記事の全ての要素が入っている気がします笑

    色々と言われるかもしれませんが、良い動きなのでどんどん進めて欲しいです。


  • badge
    世界銀行グループ MIGA 西・中央アフリカ代表

    マーケティングやイメージ戦略の観点からもメリットがあるので学生も企業もWIN-WINとなる支援の方法でしょう。インターンについては実際は企業側が教えることが多く負担が大きくなること、現在のリモート環境の限界もあること、また今後学生の採用人数も減っていくことを考えると積極的にインターンをする必要はなく、今回のフィンテック関連のアルバイトという選択は賢明かと思います。

    https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43183580R00C19A4EE9000/


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか