• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

政府、34県の一斉解除で調整 緊急事態宣言、特定警戒の一部も

448
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


注目のコメント

  • 令和トラベル CEO

    緊急事態宣言を一斉解除しなかったのはよかったと思っている。

    GW明けた木曜から都内でも動く店舗が少しづつ出てきてて、様子を見ながら月曜も動き出した。こうして自粛を自らの判断で解除し始める人がちょこちょこと出始めており、結果的にこれが緩やかな行動制限解除になっている。もしこれを一斉解除してたらドッと動き出してしまい、本当に逆噴射があり得る局面だった。経済側から批判が来ることは織り込み済みなので、あとはその機運が過半近くまで高まったらそう発信すればよい。政府としては、このタイミングで開放して大失敗になるなんて意思決定だけはできないのだから。

    思えば3月の「ロックダウンくるぞー」の時もそうだったけど、来るぞ来るぞ。で、みんな買い物もなだらかだったから世界で唯一パンデミックになってない。数日は売り切れたけど。他方のアメリカは大胆にやりすぎて、逆に帰国ラッシュや移動爆発が起きて全米にウイルスを輸入し拡散させてしまった。(と言われている)

    広報戦略としてこうしてるのではないか? と考えると、意外と正しい日本的やり方だったと思うし、純粋にもっと評価してあげたほうが良いと思うのです。


  • (株)FOOD & LIFE COMPANIES 代表取締役社長CEO

    正直なところ、ようやくかという感じです。
    一斉解除というと何でもOKと理解されそうで、夜の街やライブハウスなどクラスターの発生ケースも通常に戻りそうなところは少し不安を感じます。
    一方で学校や通常の小売り、外食は特に感染事例も出ているわけではなく、もう少し柔軟であっても良かったのではないかと思います。
    今後、仮に第2波的なものが出てきたときには今回の振り返りをした上での対応をお願いしたい。


  • badge
    コーポレイトディレクション Managing Director

    一定は反動増が出るのは前提として、どのくらいのスピードで出るのか、どのくらいまでいったら再び戻すのか(どのくらいまで我慢できるか)によって、これから一年くらいの運命が決まりますね。
    解除と言ってもいきなりキャバクラ含めてフルスロットルで開始は危険なので段階的な慣らし運転も必要ですね


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか