813Picks
Pick に失敗しました

選択しているユーザー
これですね
> 新しいことを一切やらないって、この時代においては変化に殺される可能性が高い仕事の仕方なので、一番危ない。
だから、失敗しても死なないようなリスクの取り方を覚えることのほうが、確かな未来を探すことよりもずっと重要な気がします。
人気 Picker
相変わらず、淡々とすごいことをおっしゃっていますね。「なぜ多くの人が未来を見通せないかというと、たぶん素直じゃないから」というのは、特に身につまされました。自分の限界を知らないと、資源配分を誤ってしまうということでしょう。

関連してMBA学生と話していても思うのは、一部の有名人の言うことは丸のみで信じてしまうのだけど、「徹底的に調べる」ということをしていない。コロナの専門家委員が「無症状者からもうつる」というと国民がパニックになるから止められた、…というのも、海外の情報にアクセスすればすぐわかることを「調べない」と政府がたかをくくっている(わかっている?)からですよね。
「100%理解して始めようとすると無限に準備に時間がかかってしまう」。結果、行動しないということ。調べる、やってみるのループを軽やかにできる人はどの分野でも活躍すると思います。
経営者として、ビジネスリーダーとしてこれを言い切れる程、調べて考え抜いているか。尊敬する経営者の共通点。勉強になります。

以外、抜粋
不安があるからこそ僕は徹底的に調べ考え抜いてきた。だから、自分が向かう先に「自信」はあるんです。
勝手にDXベンチャーの仲間だと捉えているLayerXの福島さん記事(LayerXは金融に弊社10Xは小売に張っている)。
「(マクロで見たときに)トレンド予測は難しくない」と言うのはまさにその通りだと思っており、あとはそれがどのくらいの速度で来る未来なのか、何がきっかけで急激に変化が起こり始めるのかと言うのが見通すのが難しい点だと思います。
なので、いかにその市場の未来を信じて長い間張り続けられるか、その間ずっと波を待てる様に生存できる方法を考える、と言うことが何より大事かなと思っています。
大局観は重要・未来は分からないからこそ、賭けているかいないかの差は大きいし、それが勝てるかどうかにつながる。
賭けているから真剣に取り組み、だから不安があっても取り組む中で改造化されて要素化されやすいし、潰せるものと潰せないものに分けられると思う。そうすると見えないものが減るし、先が見えなくても何が見えないかは多少なりともわかっていく。

プログラミングは大学までしかやっておらず何か言えるほどのものではないが、英語はもちろん、財務・会計も自分は言語だと思っている。そのなかで、伸びる領域で必要な言語を伸ばすのがリスクが小さくリターンが得やすい投資だと思う。
併せて、でも例えば英語だけできる人が仕事ができるかというそうではない。日本語は全員できるが、そのなかでもどれだけ仕事ができるか、働く環境への合致度含めて、差が生まれる。
言語を「何に生かすのか」が、どんな言語を学ぶときにも重要だと思う。そうすると「言語ができる」だけでなく「言語で〇〇をできる」に進化でき、市場での稀少価値は一気に上がると思っている。
今年の夏は海外に長期滞在できなそうですので、代わりに基礎を詰め込み勉強しようかな。まず無料体験会に応募しました。
本当に福島さんのおっしゃるとおりだなー!みんな不安だからこそ、いろんなチャレンジをしながら確かに伸ばせる事業を前のめりに作っていかないと、会社も事業も圧倒的な成長はないと日々実感してます。
素直が一番。『なぜ多くの人が未来を見通せないかというと、たぶん素直じゃないから(笑)。自分にしか見えていないようなカッコいい未来予測をしようとしても、たいていは外れるんですよ』

プログラミングの実装力を身につけるのも素直が一番。年取ると、変な謙遜はするものの、慎み深く素直さを発揮するのが 挑戦になります。逆に、素直にさえなれれば、プログラミング言語はシンプルで習得が簡単です。次に必要なフレームワーク習得も、素直に 提供者の気持ちを取り入れ、悪い所も含めて受け入れると、1学んで10応用できます。

素直にならなくていいのは、それを身につけた後、ビジネスプロセスやアーキテクチャ策定のところから。

ゴルフの先生に「素直が一番」と言われましたが、ベンホーガンとかアスレチックスウィングとか、我がまま知識で、全然 素直になれなかったので、その悪い報いを刈り取ってます。素直は 難しい。
>「ブロックチェーンってどうなるの?」と言われている時点で、大きなチャンスなんです。

自分が知らないことに対して、「訳わかんないから放っておく」のか「訳わかんないからこそとりあえずやってみよう」なのか、どう捉えるかでその後の行動が変わるんだろうなぁ。