• 特集
  • 番組
  • トピックス
  • 学び
プレミアムを無料で体験

いったい検察庁法改正案の何に抗議しているのか

note(ノート)
1813
Picks
このまま本文を読む
本文を読む

コメント


のアイコン

注目のコメント

  • badge
    弁護士(スマートニュース株式会社/法律事務所ZeLo/NPO法人Mielka)

    皆様、ピックしていただいてありがとうございます。
    たくさんの方に読んでいただき、嬉しく思います。

    私は普段は企業法務に従事しているため、法曹の端くれではあるものの行政法の専門家ではありません。ただ、Twitterで流れてくる「検察庁法改正案」に関するツイートを見ていると、「そもそも何が問題なのか」をきちんと整理したくなりました(それは自分自身のためです)。
    ですから、実際にはもともとこういう整理をしていたわけではなく、今回たくさんの資料などをかき集めて自分への備忘録のような形で書いてみたという次第です。
    本件に限らず、とにかく一次ソースにあたり、自分で疑問を感じたことに自分で納得のいく解を取りに行く姿勢が重要であるとつくづく感じました。


  • とある税理士法人 しがない中間管理職 公認会計士 / 税理士

    ものすごく分かりやすく事実を整理されていて、とても勉強になりました。
    こういうnoteはとてもうれしいです。感謝感謝。

    1④の法令解釈の強引な変更の問題と、今回の法改正の問題を
    意図的か知りませんが混同されてTwitterで盛り上がっている印象があって
    気持ち悪く感じていたのですが、それは間違いではなかったようで。

    ただ、今回の法改正の文言に変なものが紛れているように私も感じます。
    「内閣」が決めるのって政治的意図を感じざるを得ませんね。


    結局のところ、とんふぃさんも仰っている通り、
    盛り上がり方が間違っていたとしても、改正を含む立法をするには
    国民の納得感をちゃんと得たうえですべきだと私も考えています。
    そういう意味で、今の状況のままこの法案を通すのは私も反対です。
    ナントカ民主党がちゃんと議論できるのかというのはひとまず置いておいて、
    このまま強引に改正案を成立させたら、内閣支持率が落ち込むことになりそう。


  • 飛月 代表/#Eddie Guerrero Tribute

    コロナも原発も今回の問題も,殆どの人は専門家じゃない.
    そこに,「時間が無い」と煽られ,思考能力を落とされてから,「なんとなく怖い」からNO(または無思考のYES)を言わされる.
    保留して,冷静な専門家の意見が出るのを待ち,読む
    そうすると大抵,時間は有って,単純な正解は無くなる,そして自分の専門外だと気付き,自分(如き)の意見を積極的に広める意味を感じなくなる.
    社会問題への対処はその繰り返しだと思う.

    優しく解りやすく,「一方的な正解」を提示する人は単に社会問題に乗じて,ポイント稼ぎしたい人だ.
    真に優しい人達は誰もが,いつも,「正解は無い(あなたが決める事だ)」と言ってくれる.
    今回もそんな「言い切らない」専門家にお世話になった.
    とんふぃさん,ありがとうございました.


アプリをダウンロード

NewsPicks について

SNSアカウント


関連サービス


法人・団体向けサービス


その他


© Uzabase, Inc

マイニュースに代わり
フォローを今後利用しますか